2020年12月をもってこちらの機能は提供を終了いたしました。機能終了に伴い、本ページの内容は機能終了時の内容となります。
CSVデータをfreeeにインポートする際に、「freee CSV connector」をご利用いただくとCSVデータを設定に基づきfreeeのAPIのデータ形式に自動的に変換し、CSVデータの加工の手間なくfreeeに取り込むことができます。
本アプリでできること
CSVデータを設定に基づき、自動でfreeeの形式に変換し、取り込むことができます。様々なデータ変換やマッピングができ、複雑な作業や連携開発の手間なく、幅広いサービスのデータを簡単にfreeeに連携することが可能になります。
ご利用の流れ
アプリを連携する
- アプリストア上の本アプリページから[連携]ボタンをクリックします。
- freeeにログインした状態で、[許可する]ボタンをクリックします。
-
「アプリ連携の開始」画面が表示されるため、内容を確認の上[許可する]ボタンをクリックします。
-
ユーザー名の下部にある[▼]から、利用する事業所を選択します。
CSVデータをアプリにアップロードする
- CSVデータの連携先をドロップダウンリストから選択します。
- [アップロード]ボタンをクリックし、CSVデータをアップロードします。
- マッピング設定が完了していない連携対象の場合、[設定を行う]をクリックし、マッピング設定を行います。
- マッピング設定の画面で、CSVデータの項目をどのfreeeの項目にマッピングするか選択し、[設定を保存]ボタンをクリックして保存します。マッピング方法は以下のとおりです。
マッピング方法 詳細 マッピングしない CSVデータとfreeeの項目の対応付けを行わず、その項目のデータを取り込まない。 そのままマッピング CSVデータをfreeeの項目に対応付けし、その項目のCSVデータをそのまま取り込む。 名称からマスタを取得 CSVデータの名称を元にfreeeのマスタデータを取得し、マスタデータのIDに変換して取り込む。
※ メモタグIDの場合は、ダブルクォーテーションで囲まれたカンマ区切りの名称を取り込むことで、複数のメモタグを設定できます(例: “メモタグ1,メモタグ2”)。
配列に変換 メモタグIDなどの項目に対して、ダブルクォーテーションで囲まれたカンマ区切りのデータを配列に変換して取り込む。 - [連携を行う]をクリックすると、CSVデータが連携開始されます。
-
「最近の連携履歴」のステータスからCSVデータが連携されていることを確認します。
連携ステータスの内容については、次の表をご参考ください。
アイコン | ステータス | 詳細 |
---|---|---|
成功 | CSVデータのfreeeへの連携が完了している場合に表示されます。 | |
API連携エラー |
APIで連携した際にエラーチェックに引っかかってしまった場合に表示されます。
|
|
その他エラー |
次の場合に表示されます。
適宜CSVデータの確認・修正を行い、再度アップロードをお試しください。 |
|
キャンセル |
連携処理をキャンセルした場合に表示されます。 ※ ステータスが「連携待ち」、「連携中」の場合のみ、「最近の連携履歴」のメニュー(︙)から[処理を中止]することができます。 |
|
連携待ち | 連携処理の開始待ちの場合に表示されます。 | |
連携中 | 連携中の場合に表示されます。 |