このページでは、新税率に対応した新税区分を使った機能について紹介します。
税制改正の概要とfreeeの対応について
令和元年10月1日より消費税率が8%から10%に引き上げられます。
また、同時に消費税軽減税率制度が実施されます。軽減税率制度では、対象品目について標準税率よりも低い軽減税率が適用されます。(概要を説明したヘルプページはこちら)
これにより、freee会計では新たな税率に対応した[税区分]が追加されました。
新税区分(税率)の追加
新たに消費税10%と8% (軽) の税区分が追加されました。
これらの税区分の使用時(取引の登録時)には、取引発生日・対象の品目ごとに判断し、登録がされる必要があります。
既存の税区分
5% | 平成26年3月31日までの消費税率(地方消費税率を含む)です。 freeeの税区分名称では「%」表示がありません。 ※後述の「自動判定される税区分」をご覧ください。 |
---|---|
8% |
令和元年9月30日までの消費税率(地方消費税率を含む) |
追加された税区分
追加された税区分は、取引発生日が令和元年10月1日以降の日付で選択できるようになります。
10% | 令和元年10月1日より引き上げられた消費税率、税区分 |
---|---|
8%(軽) | 食料品、新聞などの対象品目に対応する消費税率、税区分 |
※10月1日より前に10%消費税額の支払い・請求を行った場合の登録はこちらをご覧ください。
自動判定税区分の追加
前述の[既存の税区分]で紹介した[5%]の税区分は、freeeでは税区分名称に「%」表示がありません。
この「%」表示の無い税区分に対し、発生日に応じ税率が自動判定される機能が追加されました。
例えば「%」表示の無い税区分を使用した取引テンプレートを作成しておくことで、取引の発生日を起点に税区分が自動切り替えされるため、都度手入力で変更する必要がなくなります。
使用する税区分と役割
発生日 / 税区分の名称 |
平成26年3月31日まで | 平成26年3月31日~ | 令和元年10月1日~ | 役割 |
---|---|---|---|---|
「%」表示の無い税区分 | 消費税5% |
消費税8% |
消費税10% |
税率自動判定の税区分です。 各種テンプレートなどに設定しておくことで取引登録時に発生日に応じて消費税率を自動判定します。 |
「8%表示」の税区分 | 消費税8% | 選択した税区分の%に対応し、取引、消費税申告書に集計されます。 | ||
「8%(軽)表示」の税区分 |
軽減税率8% ※対象品目に対応 |
|||
「10%表示」の税区分 | 消費税10% |
自動判定の対象となる登録方法は、以下メニューから利用可能です。
※判定対象となる登録方法以外による登録では、登録時に設定された税区分で登録されます。
- 自動登録ルール
- 勘定科目の内訳明細設定
- 取引テンプレート
- 振替伝票テンプレート
自動登録ルール等の自動判定税区分への対応について
以下メニューについて、既にテンプレートで登録済みの税区分については、前述の「税率自動判定税区分」への切り替え処理を行いました。(9月中旬)
- 自動登録ルール
- 勘定科目の内訳明細設定
- 取引テンプレート
- 振替伝票テンプレート
一部の事前にご希望を頂いているお客様を除き、freee側で一斉に切り替え対応を行うため、お客様側で自動登録ルール、取引テンプレートを編集いただく必要はありません。
税率自動判定に移行したくないケースの対処法
現在自動登録ルールや取引テンプレートに設定されている税区分は、課税売上・課対仕入(税率自動判定)に切り替わります。同じ自動登録ルールやテンプレートを使用して、10/1以降も引き続き税率8%の帳簿付けを行いたい場合は、freeeが一斉切り替えを行ったものに対し、お手数ですが再度ご自身で編集を行っていただくようお願いいたします。