[書類一括出力]ボタンがクリックできない場合、次の対応が完了していない可能性があります。
- 従業員の「還付・追徴の反映」が完了していない
- 年末調整対象外の従業員の「年末調整の確定」が完了していない
下記を参考に、必要な設定が完了しているかご確認ください。
1. 従業員の「還付・追徴の反映」が完了していない
書類の一括出力を行うには、すべての従業員の「還付・追徴の反映」が完了している必要があります。
[年末調整]メニュー → 該当の従業員を選択 → 各従業員の年末調整画面のに遷移した上で、画面右上の[還付・追徴の反映]ボタンをクリックします。
※ [還付・追徴の反映]ボタンがクリックできない場合は、必要な設定が完了していない場合があります。よくある設定漏れと解決方法については、「 参考:[還付・追徴の反映]ボタンがクリックできない場合 」のヘルプページをご覧ください。
また、どの従業員の「還付・追徴の反映」が完了していないかは、年末調整のトップ画面からも確認することができます。
年末調整のトップ画面にて「還付・追徴の反映」が完了していない従業員をステータスで絞りこみ、確認を行ってください。
2. 年末調整対象外の従業員の「年末調整の確定」が完了していない
【年末調整対象外の従業員について】
事業所で雇用している従業員は基本的に年末調整の対象となりますが、一部の従業員は年末調整の対象外になります。
※ 年末調整対象外となる従業員の要件は、「 年末調整の対象外・確定申告の対象となる従業員について 」のヘルプページをご覧ください。
しかし、年末調整対象外の従業員も源泉徴収票を発行する必要があるため「書類一括出力」を行うためには、次の対応が必要になります。
【対応方法】
[年末調整]メニュー → 該当の従業員を選択 → 各従業員の年末調整画面に遷移した上で、画面右上の[年末調整の確定]ボタンをクリックします。
※ [年末調整の確定]ボタンがクリックできない場合は、必要な設定が完了していない場合がございます。よくある設定漏れと解決方法については、「 参考:[還付・追徴の反映]ボタンがクリックできない場合 」のヘルプページをご覧ください。