注意点
2022年3月をもってこちらの機能は提供を終了いたしました。
提供終了の2022年3月以降、本ヘルプページの内容は更新されておりませんのでご注意ください。
freee人事労務の入退社情報を利用して、Cybozu.comのアカウント発行/停止を行うことができます。
ここでは、初期設定方法および挙動についてご案内します。
freee人事労務、Cybozuと連携設定を行う
1. 「 cybozu.com 組織/ユーザー連携 」ページから、アプリ連携の開始画面を開きます。
2. freeeにログインします(既にログイン済みの場合は手順3へ進んでください)。
3. Cybozu認証画面が開きます。認証情報を入力し、[認証情報を保存する]をクリックします。
※ ドメインは「cybozu.com」まで入力します。
4. 連携するfreeeの事業所を選択します。
5. Cybozu.comへの連携項目を設定します。
項目 |
説明 |
---|---|
自動的にユーザーを作成する |
内部統制の関係などで退職者の停止/削除や組織/役職だけを連携したい場合は「いいえ」を選択します。 |
自動同期を有効にする |
ユーザー作成、削除は行うが在籍中の従業員情報の更新は行わない場合は「いいえ」を選択します。 |
利用サービス |
Cybozu.comへのユーザー作成時に付与する利用サービスを設定します。 |
初期パスワード |
Cybozu.comへのユーザー作成時に設定する初期パスワードを入力します。 |
退職者を自動的に削除 |
退職者を削除せずに停止にする場合は「はい」を選択します。 |
エラー通知 |
連携でエラーが発生した場合の通知先メールアドレスを最大5つまで設定できます。 また、エラーは画面右上「エラー履歴」からも見ることができます。 |
6. [設定を保存する]をクリックします。
【初回のみ】Cybozu.comからfreee人事労務への連携
1. Cybozu.comの従業員情報を取得し、freee人事労務へ従業員を作成します。
Cybozu.comでの従業員IDとfreee人事労務の従業員番号を突合して、freee人事労務に存在しないユーザーがいれば新規作成を行います。
2. 連携項目は次のとおりです。
- 従業員番号
- 氏名、よみがな
- 入社日
- 誕生日
- 所属情報
freee人事労務からCybozu.comへの連携
ユーザーの登録・更新・削除
- 自動同期が有効の場合、Cybozu.comでの従業員IDとfreee人事労務の従業員番号を突合して、一致するものがあれば更新し、なければ新規作成を行います。
- 「自動的にユーザーを作成する」設定が有効時、freeeに追加された従業員がCybozu.comに追加されます。
- 退職手続きを行った従業員は、設定された退職日の翌日に停止 または 削除されます。
組織の登録・更新・削除
- 誰も所属していない部門が削除される場合があります。
- 部門コードをキーに、一致するものがあれば更新し、なければ新規作成します。
- freeeに存在しない組織がある場合、削除します。
役職の登録・更新・削除
- 役職コードをキーに、一致するものがあれば更新し、なければ新規作成します。
- freeeに存在しない役職がある場合、削除します。