対象プラン
|
新プラン | アドバンス |
旧プラン | エンタープライズ | |
その他 | 労務管理 | 勤怠・労務管理 |
- 本記事はfreee人事労務についてのヘルプページです。freee勤怠管理Plusについては「freee勤怠管理Plusのカテゴリー」をご覧ください。
-
ログインIDで招待されている従業員の方へは、申請の作成・承認・差戻し・コメント時のfreeeからのメール通知が届きません。
管理者が持つチャットツール・書面・口頭などの連絡手段で通知する必要があります。
「身上変更ワークフロー機能」とは、freee上で「従業員」が身上変更にまつわる各種申請を行い、「リーダーやマネージャーなどの管理者」が承認を行う仕組みです。
本ページでは、「管理者」が各種申請を承認する方法についてご紹介します。
申請画面より承認を行う
- 身上変更申請は、承認されると承認者・申請者・管理者のどなたからでも削除ができません。
- 従業員の方が身上変更申請の作成時に申請経路で「指定なし」を選択して申請すると、事業所にログインできる全従業員から申請内容が閲覧できる状態となり、承認後は削除できず残り続けます。
身上変更ワークフローでは個人情報を申請するため、申請経路が「指定なし」となっている申請があった場合はご注意ください。
※ 承認者が差し戻すまたは申請者自身が取下げることで、申請者は申請経路を変更できます。
申請機能を有効にしていると、従業員に[申請]メニューが表示されるようになり、そこから申請や承認が行えるようになります。
身上変更ワークフローでは、最終承認者が承認することで従業員情報に申請内容が反映されます。
- 承認を行うアカウントでfreee人事労務にログインします。
- [申請]メニュー→[承認]タブをクリックします。
- 自分が承認者になっている申請が表示されます。該当の申請をクリックすると[申請内容]と[承認状況]をタブごとに確認できます。
※ 承認者が空白になっているものは承認者指定なしの申請 または 複数段階の経路で承認ステップで自分へ到達していない申請です。
※ 「身上変更申請」は一括承認に非対応です。一括承認は「勤怠申請」のみの機能となります。-
申請内容
-
承認状況
-
申請内容
- 申請に問題がなければ、「申請内容」画面下部の[承認する]ボタンをクリックします。申請が承認されると、申請者へメールで通知されます。
また、最終承認者が承認した場合は、変更開始日に基づき従業員情報へ反映されます。 - 最終承認者が承認後、管理者 または 申請者のアカウントで従業員情報が変更されていることが確認できます。
申請を差し戻す
申請に問題があった場合は、「申請内容」画面下部の[申請者に差し戻す]ボタンをクリックすると申請が差し戻され、申請者へメールで通知されます。
申請者に伝えたい事があるときは、画面右側のコメント欄よりメッセージを送信します。