特定の帳票において0%対象分を表示することが可能になりました。
以下に、利用方法と注意事項について説明します。
税率0%分を内訳に表示できる対象となるレイアウト
以下の帳票レイアウトに変更すると税率0%分を内訳に表示できます。
帳票の種類 | 設定可能項目 |
---|---|
見積書 |
見積書_クラシック1_No.1218141 見積書_モダン1_No.1218141 |
納品書 |
納品書_クラシック1_No.1218141 納品書_モダン1_No.1218141 |
請求書 |
請求書_クラシック1_No.1218141 請求書_モダン1_No.1218141 |
発注書 |
発注書_クラシック1_No.1218141 発注書_モダン1_No.1218141 |
税率0%分を内訳に表示する方法
- [設定]メニュー →[帳票テンプレート]をクリックします。
- 該当の帳票を選択し、[新規作成]をクリックします。
- 上記の「税率0%分を内訳に表示できる対象となるレイアウト」を選択し、[次へ]をクリックします。
- テンプレート名など項目を入力し、[作成]をクリックします。
テンプレートの詳しい設定については、「帳票テンプレートを設定する」をご参照ください。 - ホーム画面に戻り、税率0%分の内訳を表示させたいデータを選択し、[編集]をクリックします。
- 帳票項目(見積書など)にある[○○テンプレート]から作成したテンプレートを選択し、[保存]をクリックします。
- [帳票を確認]から、帳票の内訳に0%対象が表示されているか確認できます。
注意事項
帳票の枚数増加の可能性
0%対象が内訳に表示されることで、これまでより帳票の枚数が増えたり、改ページされたりする可能性があります。
特に郵送をご利用の方は、一度作成された帳票をご確認ください。