本ページでは、freee人事労務の従業員をfreeeサインのチームに招待する方法について説明します。
本機能を利用することで、freee人事労務の従業員をfreeeサインに簡単に招待できます。 招待を受けた従業員は、freeeサインにfreeeアカウントでログインできるようになります。
freee人事労務の従業員をfreeeサインのチームに招待する
【管理者】freeeサインのチームに招待する
- [設定]をクリックします。
- [チーム]をクリックします。
- [招待]をクリックし[freee人事労務から従業員を招待]をクリックします。
- 「freeeサインに未招待の従業員」より対象の従業員を選択し、[招待]をクリックします。
従業員を検索する場合は、検索窓に対象の従業員の[氏名]または[ログインメールアドレス]を入力します。
※入力した内容と部分一致する従業員が表示されます。
「freeeサインに未招待の従業員」に招待したい従業員が表示されていない場合は、freee人事労務での従業員の追加および招待が必要です。
【管理者】freee人事労務で従業員を追加・招待する
- 「freee人事労務から従業員を招待」の画面で[従業員を追加]をクリックします。
- 必要情報を入力し、[従業員を追加]をクリックします。
給与計算を行う必要がない場合は「給与計算を行う」のチェックを外してください。 - メンバーログイン情報の「ログインメールアドレス」を入力し、[招待]ボタンをクリックします。
【従業員】管理者に招待されたら行う操作
ここから先は追加された従業員の方が行う操作です。- メールアドレスで招待されると、従業員の方の該当メールアドレスに「(事業所名)様よりfreee人事労務に招待されました」または「アカウント追加登録のお知らせ」の件名のメールが届きます。
- メールのURLをクリックして、freeeにログインするパスワードの設定を行います。
※ 他の事業所やfreeeのサービスに、既に該当メールアドレスが招待されておりパスワード設定済みの場合、再度パスワードの設定は不要です。
- 「freee人事労務から従業員を招待」の画面で[従業員を追加]をクリックします。
- 確認画面で権限を選択し、[招待]をクリックします。
招待する人すべてに、選択した権限が付与されます。「各権限でできること」については「チームメンバーの権限設定を変更する」のヘルプページをご覧ください。
- 招待したメンバーに招待メールを送信します。
※ 有効期限は、招待した日時から1週間となります。 - 承認期限の確認・メンバーの再招待する場合は[確認待ち]をクリックします。
※再招待すると、再度有効期限1週間の招待メールを再送信します。
※再招待は有効期限が切れていない場合も実施できます。
【従業員】管理者に招待されたら行う操作
ここから先は追加された従業員の方が行う操作です。
- 招待を受けると招待メールが届きます。メールの[招待を承認する]をクリックします。
※有効期限は1週間です。有効期限内にご確認ください。
※有効期限が切れた場合は、招待を行った方に再招待をご依頼ください。
※有効期限が切れている状態で[招待を承認する]をクリックすると、参加できない旨が表示されているページへ遷移します。 - [freeeアカウントでログイン]をクリックします。
- 招待を受けたfreeeアカウントの情報を入力し、ログインします。
- [許可する]をクリックします。
- [サインアップを完了する]をクリックします。
- freee人事労務の従業員情報に登録された「姓」「名」が予め入力された状態で表示されます。問題なければ[次へ進む]をクリックします。
※freee人事労務の従業員情報に「姓」「名」が未設定の場合は、ご自身で入力してください。 - 招待されたチームにログインし、チームメンバーとして登録されます。