「freeeサインへの登録方法」の操作でfreeeサインアカウントを作成する際、「アカウントの設定」画面にて、「選択された事業所は既に他のチームと連携しています。以下の解決方法に従いご対応ください。」とメッセージが表示され、freeeサインアカウントを作成できない場合があります。
このページでは、メッセージ内に表示されるいずれかの解決方法を行い、freeeサインアカウントを作成可能な状態にする方法を説明します。
※メッセージ内に表示される全権管理者ユーザーの表示数および表示順は以下のとおりです。
- 表示数:最大10名まで
- 表示順:上から最終ログイン日時が新しい順
目次
解決方法
「事業所と連携するチームの全権管理者ユーザーにチームメンバーとして招待してもらう」の操作方法
メッセージに表示された全権管理者ユーザーが、連携先に選択した事業所を用いて既に他のfreeeサインチームを作成している状態です。
メッセージに表示された全権管理者ユーザーが利用中のfreeeサインチームに招待してもらうことでfreeeサインにログインできるようになります。
メッセージ内に表示される「連携中チームの全権管理者ユーザー情報」のメールアドレスの所有者に連絡して以下「全権管理者の操作」を実施後、「チーム作成者の操作」にてfreeeサインにログインください。
※選択していた事業所と既に連携しているfreeeサインチームが、メンバー招待可能な場合のみ、この方法を行えます。
既に連携しているfreeeサインチームがメンバー招待可能なチームではなかった場合は、他の解決方法をお試しください。
全権管理者の操作
- 「連携中チームの全権管理者ユーザー情報」として表示されるメールアドレスのログイン情報を使用し、freeeサインにログインします。
- ログイン後、メッセージが表示されたユーザーのメールアドレスをチームに招待します。
チームへの招待方法は「チームにメンバーを招待する」を参照ください。
チーム作成者の操作
「チームへの招待を承認する」を参照のうえ、freeeサインへの招待を承認し、freeeサインにログインします。
「事業所と連携するチームの全権管理者ユーザーに事業所連携を解除してもらった上で新たにチームを作成する」の操作方法
メッセージに表示された全権管理者ユーザーが、連携先に選択した事業所を用いて既に他のfreeeサインチームを作成している状態です。
全権管理者ユーザーが利用中のfreeeサインチームと事業所の連携を解除することで解決できます。
メッセージ内に表示される「連携中チームの全権管理者ユーザー情報」のメールアドレスの所有者に連絡して以下「全権管理者の操作」を実施後、「チーム作成者の操作」にてfreeeサインにログインください。
※連携先に選択した事業所と連携済みのfreeeサインチームが以下いずれかに当てはまる場合、この方法は行えません。他の解決方法をお試しください。
- freeeサインの有料プランチーム
- 過去にfreeeサインの有料プランを利用していたことがあり、現在は無料プランのチーム
全権管理者の操作
- 「連携中チームの全権管理者ユーザー情報」として表示されるメールアドレスのログイン情報を使用し、freeeサインにログインします。
- [設定]をクリックします。
- [チーム]をクリックします。
- チーム設定画面最下部の[解除する]をクリックします。
- 表示されるポップアップ内の[OK]をクリックすると、freeeサインとfreee事業所の連携が解除されます。
チーム作成者の操作
「freeeアカウントを既にお持ちの場合」の操作でfreeeサインにログインします。
※ログイン中のfreeeサービス(freee会計・freee人事労務など)がある場合は、全てのfreeeサービスからログアウトした状態で実施ください。
※メッセージが表示された際に連携先に選択した事業所を、連携先に選択します。
「新たな事業所を作成し、その事業所と連携してfreeeサインチームを作成する」の操作方法
メッセージが表示された際に連携先に選択した事業所とは別の事業所を作成し、freeeサインの連携先に選択し直すことで解決できます。
以下の手順で新たなfreee事業所作成~freeeサインのチーム作成を行います。
- 「事業所を追加する」を参照のうえ、新たなfreee事業所を作成します。
※作成するfreee事業所の事業形態により、freeeサインで選択可能なプランが変わります。事業形態ごとの選択可能なプランについては「基本プランについて」を参照ください。 - 新たなfreee事業所作成時に用いたfreeeアカウントを使用し、「freeeアカウントを既にお持ちの場合」の操作でfreeeサインにログインします。
アカウント作成画面にて先ほど作成した事業所を選択することで、freeeサインチームの作成が完了します。
※ログイン中のfreeeサービス(freee会計・freee人事労務など)がある場合は、全てのfreeeサービスからログアウトした状態で実施ください。