本ページでは、タスク・請求書作成時の精算幅 (準委任対応)について説明します。
タスクを作成する
- 入力事項を確認し、作成します。
- タスク作成の詳細は「【企業ユーザー】タスクを作成する」のヘルプページをご確認ください。
- 契約書からタスクを作成する場合は「【企業ユーザー】契約管理ライトを利用する」のヘルプページをご確認ください。
- 精算幅に合わせて入力項目が表示されますので、各項目を入力し、[依頼する]をクリックします。
- 数量は1がデフォルト設定されます(変更不可です)。
- 超過/控除は単位に時間がデフォルト設定されます(変更不可です)。
- 時間あたりの単価が入力可能です。
- 基準単価の時間範囲を下限〜上限で設定が可能です。
以上でタスク作成完了です。
- 依頼から検収までの手順は「【企業ユーザー】タスクを依頼・検収する」のヘルプページをご覧ください。
-
パートナー:提出時は必要項目を入力し提出してください。
【検収後画面】
請求書を作成する
入力事項を確認し、作成します。
- 【企業ユーザー】請求書作成の詳細は「【企業ユーザー】請求書を作成する」のヘルプページをご確認ください。
- 【パートナー】請求書作成の詳細は「【パートナー】請求書を作成する」のヘルプページをご確認ください。
※請求書の2ページ目に準委任タスクの条件設定・精算幅が表示されます。