本ページは、管理者向けのヘルプページです。
freee福利厚生は、以下ふたつのロールがあります。
- freee福利厚生を利用する「利用者」ロール
- freee福利厚生を管理する「管理者」ロール
管理者より招待された従業員が招待メールの手続きを完了し、freee福利厚生に招待済みとなっている場合であれば、必要に応じてロールを「利用者」から「管理者」、または「管理者」から「利用者」に変更することができます。
ここでは、ロール変更の操作手順について説明します。
本記事はfreee福利厚生ベネフィットサービスについてのヘルプページです。freee福利厚生社宅サービスについては「【管理者向け】ロール(権限)を変更する」をご覧ください。
ロールの種類
freee福利厚生は、以下ふたつのロールがあります。
- freee福利厚生を利用する「利用者」ロール
- freee福利厚生を管理する「管理者」ロール
「管理者」ロールが付与されていると「利用者」ロールに加えて次の操作を行うことができます。
- 従業員の登録、編集、招待
- ベネフィットサービスのアクティベート、削除
freee福利厚生で設定したロールは、freee人事労務やfreee会計など他プロダクトの権限とは連携されません。
ロールを変更する
ロールの変更は、「管理者」ロールのユーザーのみ行えます。
「管理者」ロールのユーザーは、freee福利厚生に招待済みとなっている従業員に対して、ロールを「利用者」から「管理者」、または「管理者」から「利用者」に変更することができます。
ロール変更の主な利用シーンは、次のとおりです。
- 「管理者」ロールユーザーが部署異動や退職し、別の従業員にあとから管理者権限を付与したい場合
- 「管理者」ロールユーザーが部署異動し、管理者権限が不要になった場合
ロールの変更手順
ロール変更の詳しい操作手順は、次のとおりです。
- [従業員]メニューから、「従業員一覧」画面を開きます。
- 従業員一覧ページの右端にある[・・・(三点リーダー)]をクリックし、[ロール設定]ボタンをクリックします。
- ロール設定を変更したい従業員であることを確認した上で、「管理者」「利用者」いずれかのロールを選択し、[設定]をクリックします。
「管理者」ロールの方が「利用者」としてfreee福利厚生を使用する
現在「管理者」ロールの方が、「利用者」としてfreee福利厚生を使用したい場合もあります。
その場合は、ロールを「利用者」に都度変更せずとも、一時的にURLを一部操作することでロールを切り替えることが可能です。
「管理者」と「利用者」ロールの切り替え方法
-
「管理者」→「利用者」に切り替えたい場合:
ログイン後の画面のURL文中についている「/employee_admin」を削除する -
「利用者」→「管理者」に切り替えたい場合:
ログイン後の画面のURL文中に「/employee_admin」をつける