本ページでは各項目の説明と項目を入力した場合の賞与明細の表示条件について説明します。
フォーマットはインポート画面からダウンロードしてください。
操作手順については「他社サービスの賞与データを取り込む(インポート)」のヘルプページをご覧ください。
必須項目について
必須項目に設定されている項目は、その後の手続きに必要なため、インポートにおいて必ず値を入力する必要があります。支給がない場合でも空欄にせず、0円として値を入力します。
フォーマット項目名 | 説明 | 入力フォーマット | インポートした場合の 賞与明細への表示条件 |
---|---|---|---|
[必須] 従業員番号 | 常に表示 | ||
[必須] 従業員名 | 常に表示 | ||
[必須] 賞与の計算期間 | 「半年以内」または「半年を超える」 |
表示されない ※ 個人別賞与明細の「インポートした項目」等に表示 |
|
[必須] 賞与金額 | 半角数字 (コンマなし) |
賞与金額が1円以上の場合に表示 賞与金額に0円が入力されている場合、賞与明細には表示されません。 |
|
[必須] 総支給額合計 | 半角数字 (コンマなし) |
常に表示 | |
[必須] 課税支給額合計 |
課税支給額合計は、所得税の計算対象の支給額として各種手続きに反映される金額です。賞与・各種手当等で所得税の計算対象に含めたいものを合計して記入します。 非課税支給額合計は、以下の計算式から算出される金額です。 非課税支給額合計(freeeに項目なし)=総支給額合計ー課税支給額 |
半角数字 (コンマなし) |
表示されない ※ 個人別賞与明細の「インポートした項目」等に表示 |
[必須] 社保対象支給額合計 |
社保対象支給額合計は、社会保険の対象支給額として各種手続きに反映される金額です。 賞与・各種手当等で標準報酬月額の対象に含めたいものを合計して記入します。 |
半角数字 (コンマなし) |
表示されない ※ 個人別賞与明細の「インポートした項目」等に表示 |
[必須] 労働保険対象支給額合計 |
労働保険対象支給額合計は、労働保険の対象支給額として各種手続きに反映される金額です。 賞与・各種手当等で労働保険の年度更新の対象に含めたいものを合計して記入します。 |
半角数字 (コンマなし) |
表示されない ※ 個人別賞与明細の「インポートした項目」等に表示 |
[必須] 健康保険料 | 半角数字 (コンマなし) |
常に表示 | |
[必須] 介護保険料 | 半角数字 (コンマなし) |
常に表示 | |
[必須] 厚生年金保険料 | 半角数字 (コンマなし) |
常に表示 | |
[必須] 雇用保険料 | 半角数字 (コンマなし) |
常に表示 | |
[必須] 所得税 | 半角数字 (コンマなし) |
常に表示 インポートした明細に対して定額減税を行った場合、インポートした所得税額ではなく、定額減税が反映された後の所得税額になります。 |
任意項目について
任意項目に設定されている項目は、従業員に公開する賞与明細等に反映したい場合に入力します。
必要ではない項目については、フォーマットを列ごと削除するか空欄でインポートします。
フォーマット項目名 | 入力フォーマット | インポートした場合の賞与明細への表示条件 |
---|---|---|
差引支給額 | 半角数字(コンマなし) | 常に表示 |
手当_手当名 |
[設定]メニュー→[その他手当]で設定した名称 ※ 該当する手当がなければエラー |
常に表示 その他手当は、CSVに列を追加することで30個までインポートすることが可能です。 |
手当_金額 |
半角数字(コンマなし) ※ 該当する手当がなければエラー |
常に表示 |
総控除額合計 | 半角数字(コンマなし) | 常に表示 |
控除_控除名 |
[設定]メニュー→[その他控除]で設定した名称 ※ 該当する控除がなければエラー |
常に表示 その他控除は、CSVに列を追加することで30個までインポートすることが可能です。 |
控除_金額 |
半角数字(コンマなし) ※ 該当する控除がなければエラー |
常に表示 |