本ページでは、業務データの修正や取り消しについてのよくある質問内容をまとめています。
各業務データの仕様について
各業務データの完全削除は可能ですか?
freee販売では原則として、一度登録した業務データの完全削除はできません。
各業務データは「取り消し」の操作を行うことにより一覧画面より非表示にすることが可能です。
取り消しの詳細は、以下の各ヘルプページをご確認ください。
【参考ヘルプページ】
- 案件を取り消しする
- 見積を取り消しする
- 受注を取り消しする
- 前受金を取り消しする
- 納品を取り消しする
- 売上を取り消しする
- 請求を取り消しする
- 発注を取り消しする
- 仕入を取り消しする
- その他原価を取り消しする
取り消した各業務データを元に戻すことはできません。
間違えて取り消し操作を行った場合は、「取消済」となっているデータの詳細画面の右上の、[・・・]→[複製]を選択することで類似するデータを新規作成可能です。
取り消し済みのデータの確認は可能ですか?
取り消した案件などのデータを一覧画面で確認するには、フィルタ条件で「取消済:該当する」に設定し、適用をすることで確認可能です。
ビューのデフォルト設定では、取り消した案件が表示されないよう「取消済:該当しない」に設定されています。
各業務データ一覧画面のビューの詳細な設定は、「ビューの設定と保存」をご確認ください。
業務データの修正による影響について
案件を「取り消し」した際の挙動を知りたいです。
案件に受注や売上が紐づいている場合に、案件を「取り消し」しても紐づいている業務データはそのまま残ります。
取り消しした案件は、ビューの「取消済」から確認可能です。
例:受注登録済みの案件を取り消した場合の挙動
上記のような受注データが残っている場合は、編集画面より別の案件に紐づけて再度受注データの管理をすることが可能です。
同一の案件名称は使用ができず、取り消した案件名称と同一の案件名称は新規作成が不可能となります。
そのため、同一の案件名称で案件を作り直す可能性がある場合、取り消ししたい案件の名称を変更してから削除することを推奨しています。
レポートの粗利実績が変更されているのはなぜですか?
レポート機能は売上・仕入・その他費用実績が、案件の完了日に基づいて集計されます。
そのため、案件に紐づいている販売の実績データ(売上・前受金)、または調達の実績データ(仕入、その他原価、人件費、業務委託管理費)の金額を「編集」・「取り消し」すると粗利実績も変動します。
詳しくは「レポートを使って分析する」をご確認ください。
売上を編集すると、紐づいている請求データはどうなるのですか?
売上データを「編集」すると、紐づいている請求データも自動で修正されます。
また、売上データを取り消しすると、紐づいている請求データも取り消しされ、請求発行ができなくなります。
データの詳細は「請求を編集する」をご確認ください。
打ち消し請求書を発行したい場合は、「打消請求書を作成する」をご確認ください。
送付済みの業務データを「編集」「取り消し」した場合の挙動を知りたいです。
ステータスが「送付済み」の業務データ(見積、納品、請求、発注)も「編集」や「取り消し」が可能です。
変更しても相手方が受け取った帳票類は更新されず、「内容が古くなっている可能性があります」というメッセージが表示されます。
修正したデータを相手方にも共有したい場合は、再送してください。
例:
- メール送付済みの見積書の業務データを「編集」した場合の取引先側の画面の挙動
- メール送付済みの見積書の業務データを「取り消し」した場合の取引先側の画面の挙動
編集や取り消しなどの修正ができないのはなぜですか?
業務データを取り消しできないパターン
- 各業務データの「編集」や「取消」にはfreee販売での操作権限が必要です。
詳細は「権限を設定する」をご確認ください。 - 業務データを前の業務項目から引き継いで登録した場合かつ、引き継ぎ元のデータを「取り消し」したい場合は、引き継いで登録した業務データを先に取り消す必要があります。
なお、freee販売から連携して登録されたfreee会計の未決済取引を削除したい場合は、freee販売に登録している「売上・前受金」「仕入」を取り消してください。
例:登録済みの受注1を取り消ししたい場合
- 売上1を「取り消し」します。
- 納品1を「取り消し」します。
- 売上3を「取り消し」します。
- 受注1から引き継いで登録した業務データを全て「取り消し」した後に、受注1の「取り消し」操作が可能となります。
-
打消請求書や、「打消あり」のステータスとなっている請求データも取り消し操作を行うことができません。
打ち消し請求書についての詳細は「打消請求書を作成する」をご確認ください。