チャットサポートを利用出来るプラン
有人チャットサポートは、ご契約プランや権限に関係なく、受取請求書にログインできる全てのメンバーがご利用可能です。
電話やオンライン面談でのサポートは行っておりません。
チャットボット | 有人チャットサポート | |
---|---|---|
freee支出管理 受取請求書 キャビネット |
○ | ○ |
freee支出管理 受取請求書 インボイス |
○ | ○ |
チャットサポート対応時間
freee支出管理全プラン
- 平日 10:00〜18:00
年末年始・祝日は除きます。
平日の場合でも、社内研修実施に伴い休業する場合があります。
チャットサポートの使い方
- 受取請求書(旧sweeep)にログイン後、画面右下にある青い丸の[メールアイコン]→[会話を始める]をクリックします。
※チャットサポートご利用は、受取請求書へのログインが必須となります。 - チャットボットが自動で開始されます。
画面下部に表示される[契約・料金・解約]、[操作・仕様]など選択肢から調べたい項目をクリックします。 - 案内されたヘルプページを参照後、不明点が解消された場合は[はい、解決しました]をクリックします。
解消しない場合は[いいえ、サポートに問い合わせる]もしくは[サポートに問い合わせる]をクリックし、有人チャットサポートをご利用ください。
チャットサポート担当者と会話をする
チャットボットで疑問点が解消されない場合は、[サポートに問い合わせる]をクリックし、有人チャットサポートを利用することもできます。
[メッセージ]欄より、質問を記載し、送信してください。
メッセージの送信方法について
- チャットの文章を送信する際は、「Enter」キーを押します。
送信ボタンはありません。 - クリップアイコンをクリックすると、画像やPDFファイルなども送付可能です。
チャットの文章内で改行する際は、「Shift+Enter」キーで行います。
不具合に関するお問い合わせの場合
チャットBot内の[リリース・障害情報]をクリックすることで、障害の発生状況が確認出来ます。
※障害に関する詳細情報は、[メンテナンス・障害]からも確認出来ます。
障害情報に記載がなく問い合わせを行いたい場合は、下記の手順で有人サポートへ問い合わせが出来ます。
サポートへ問い合わせする時に、スクリーンショットを添付することで、迅速な問題解決が出来ます。
スクリーンショットを撮る場合は、下記内容を確認し撮影してください。
- エラーが出ている画面全体のスクリーンショット
- PCの日付を入れる
- [不具合を報告する]をクリックします。
- 「お問い合わせの前に」に記載の操作の中で試された内容は[はい]を選択します。
- 「メッセージ」欄に不具合の詳細について記載し送信します。