※ 本記事はfreee人事労務についてのヘルプページです。freee申告については「freee申告のカテゴリー」をご覧ください。
A.freeeでは「企業型確定拠出年金」専用の登録に未対応です。ただし、手当や控除での設定は可能です。
※ 給与計算への影響が大きいものであるため、念のため社労士や、加入先の方にどのように給与計算を行うべきなのか、給与明細に記載したいかを確認した上で設定してください。
【確認事項】
企業型確定拠出金の種類により設定方法が変わります。社労士や加入先に以下のどの種類なのか確認の上、設定してください。
- マッチング型
- 全額所得控除するもの(源泉徴収票の社会保険欄「小規模共済掛金等」の金額に入れるもの)なのか
- 選択型
- 全額所得控除ではない
- 課税支給額・報酬・賃金には含めない
- 賃金単価には含める
- 毎月の給与計算に影響するのか等
freee上での設定方法がわからない場合は再度お問い合わせください。