freee業務委託では、freeeアカウントと紐付けることでfreeeアカウントでfreee業務委託にログインできるようになります。
また、他のfreeeプロダクトとの連携機能も利用可能になります。
freeeアカウントのログインを事前設定する
- freee業務委託画面上部の[個人アイコン]をクリックします。
- [サービス連携]をクリックします。
- [freeeアカウントと連携]をクリックします。
- freeeログイン画面でfreeeアカウントのメールアドレス・パスワードを入力し、[ログイン]をクリックします。
※ freeeアカウントを作成されていない場合は、[まだアカウントをお持ちでない方はこちら]をクリックし、新規作成します。連携はfreeeアカウントとfreee業務委託のパートナーアカウントのメールアドレスが一致している必要があります。
- 複数の事業所を持っている場合のみ、freeeの事業所選択画面で紐付けたい事業所を選択します。
他freeeプロダクトとの連携を利用する場合、紐付ける事業所に対してfreee業務委託のデータを送信します。事業所の選択間違いにはご注意ください。
- アプリ連携の開始画面で[許可する]をクリックします。
- freee連携に成功すると、「freeeアカウントの連携に成功しました」と表示され、サービス連携画面に紐付けた事業所名が表示されます。
freeeアカウントでログインする
- freee業務委託管理ログイン画面にて[freeeアカウントでログイン]をクリックします。
- freeeログイン画面でfreeeアカウントのメールアドレス・パスワードを入力し、[ログイン]をクリックします。
- 複数の事業所を持っている場合のみ、freeeの事業所選択画面で紐付けている事業所を選択します。
- ログインに成功すると、「freeeアカウントでのログインに成功しました」と表示されます。
freeeアカウントとの連携を解除する
- freee業務委託画面上部の[個人アイコン]をクリックします。
- [サービス連携]をクリックします。
- [freeeアカウント連携を解除する]をクリックします。
- 確認画面で[OK]をクリックします。
- 連携の解除に成功すると、「freeeアカウントとの連携を解除しました」と表示されます。
他freeeプロダクトの連携を利用し、他freeeプロダクトとfreee業務委託の各種データが紐づいている場合、解除しても他のfreee事業所で連携しなおすことはできません。