このページではテンプレートを使用せず、個別のファイルから文書を作成する際、既存文書の入力項目内容と位置を引用する方法を説明します。
※個別のファイルから文書作成する方法は「PDF/Word/Excel/PowerPointファイルから文書を作成する」のヘルプページをご参照ください。
ファイルをアップロードする
- [文書を作成]をクリックします。
- 文書作成に使用するファイルを以下いずれかの方法でアップロードします。
- 「ファイルをここにドラッグ&ドロップ」エリアにファイルをドラッグ&ドロップ
- [ファイルを選択]をクリックし、アップロードするファイルを選択
※複数ページになるファイルから作成する場合は、全ページのサイズ・向きが同じ状態でアップロードください。
既存文書の入力項目を引用する
- [文書選択]をクリックします。
※freeeサインと他freeeプロダクトの連携機能(freee会計の各種申請連携・販売連携など)を使用して文書作成する場合も、既存文書の入力項目を引用可能です。 - 入力項目を引用する文書をクリックし、選択します。
- 「既存文書から入力項目引用」に選択した文書名が表示されていることを確認のうえ、[入力項目の設定/配置へ進む]をクリックします。
- 選択した文書に設定されていた入力項目の内容・位置を引き継いで文書が作成されます。
引き継いだ入力項目の内容・位置を変更する方法ならびに、作成した文書を送信する方法は「PDF/Word/Excel/PowerPointファイルから文書を作成する - 入力項目の設定」のヘルプページをご参照ください。