対象プラン
|
新プラン | アドバンス |
旧プラン | エンタープライズ |
- 本機能は管理者権限を持つ従業員の方のみ利用可能です。
- 本機能は年月ナビゲーションを元に集計されています。
年月ナビゲーションについて詳しくは「年月ナビゲーションの見方と従業員情報のデータ構造について」のヘルプページをご参照ください。
「残業分析レポート」では、従業員の残業時間と残業手当を可視化し、部署や雇用形態など様々な軸で残業の傾向を分析することができます。
【集計ロジック】
- 残業時間:
法定内残業時間 + 時間外労働 + 休日労働時間の合計
※深夜労働時間は含まれません。そのため、所定労働時間内の深夜労働時間などは計上されません。
※法定内残業時間や時間外労働時間と重複する深夜労働時間 は、該当するカテゴリに含まれています。 - 残業手当:
freee人事労務の給与明細で残業手当合計として表示される残業手当の合計
※固定残業代を含みます。
画面の見方
番号 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 表示期間 | 表示する期間を指定します。最長で2年間の期間が指定可能です。デフォルトで当月から過去1年間の期間で設定されています。 |
② | 分類 |
部門、役職、年代、雇用形態、性別、勤務・賃金で分類可能です。 選択した分類から項目を選択することができます。 部門、役職、勤務・賃金については、選択した期間内で対象となる従業員が1人以上いるものを項目として表示しています。 |
③ | フィルタ |
レポートに表示するデータをそれぞれ下記より選択できます。
|
④ | グラフ |
①~③で選択したデータがグラフで表示されます。
|
⑤ | 表 |
①~③で選択したデータが表形式で表示されます。
|
⑥ | エクスポート | ①~③で選択したデータをcsv形式でエクスポートすることができます。 |
よくある質問
Q. 複数の部門に所属する従業員はどのように集計されますか?
A. 1人の従業員が複数の部門に所属している場合、その従業員はすべての関連部門の集計に含まれます。
Q. 未設定の部門および役職はどのように反映されますか?
A. 部門や役職が設定されていない従業員は「未設定」というラベルで表示されます。
Q. なぜ「その他」の雇用形態が多いのですか?
A. 2024年9月のリリースで追加された新しい雇用形態(例:正社員、契約社員、アルバイト・パート、派遣社員など)が正しく設定されていない可能性があります。