追加質問機能は、基本的な回答項目(名前・連絡先)に合わせて、ショップ側で自由に質問項目を追加できる機能です。
本ページでは、追加質問機能について説明します。
追加質問機能とは
追加質問機能は「Businessプラン」の機能です。
「Starterプラン(無料)」ではご利用いただけません。
追加質問機能は、基本的な回答項目(名前・連絡先)に合わせて、ショップ側で自由に質問項目を追加できる機能です。
例えば、予約時に次のような項目を質問することができます。
- 生年月日
- 年齢
- 住所
- アレルギー
- お店を知ったきっかけ
- LINE ID
- 性別
回答形式も豊富に用意しているので、より多様な用途で予約受付が可能になります。
また、そのお店に対して初めてネット予約する方のみに質問を表示することも可能なため、初来店時の簡易アンケートなどを省略化することもできます。
解説動画
追加質問機能の詳細は、以下の解説動画をご覧ください。
※本動画内は「tol」表記で説明してますが、freee予約でも同様の操作になります。
- 上記動画のリンクはこちら「追加質問機能とは? [予約システムアプリtol]」
デフォルトの回答項目
ショップ側がfreee予約で作成する予約ページでは、基本的に次の項目が予約者からの回答項目としてデフォルト設定されております。
- 予約者のお名前・ヨミガナ
- 予約者の連絡先(メールアドレス・電話番号)
追加できる質問の回答形式
追加できる質問の回答形式は、次の通りです。
短文テキスト
短文で回答を得たいケースの質問形式です。
予約者が回答を記載する際、改行することはできません。
長文テキスト
長文で回答を得たいケースの質問形式です。
予約者が回答を記載する際、改行することができます。
単一選択(ラジオボタン)
回答の選択肢が1つのみ選択可能な回答形式です。
複数選択(チェックボックス)
回答の選択肢が複数選択可能な回答形式です。
回答の任意・必須の設定
予約時に作成した質問への回答は任意 または 必須から自由に設定が可能です。
予約者に必ず回答してもらう場合は、「回答を必須にする」項目をオンに設定します。
初めて予約するお客様のみに回答いただきたい場合
2回目以降の予約時には回答不要だが、初めてのお客様のみ回答いただきたい場合は、「初めてのネット予約時にのみ回答する」項目をオンに設定します。
上記の設定を行うことで、初めて予約するお客様のみ設定した質問に回答いただくことが可能です。
例:
初めてのお客様は、事前に住所や性別を知っておきたい など
追加で質問を設定する
詳しくは「質問セットを作成する」ヘルプページをご覧ください。