freee人事労務アウトソースは、給与計算・労務業務をまるごとfreeeに委託できるサービスです。
本ページでは、freeeボード利用企業の顧問社労士向けに、サービスの全体像、特に手続きの申請などでお使いいただく「freeeボード」について説明します。
目次
プロダクト構成
freee人事労務アウトソースのサービスでは、freeeボードとfreee人事労務の2つのプロダクトを用いてお客様の給与計算や労務手続きを行います。
- freeeボード:人事や従業員本人がデータを入力したものを確認・修正する操作を行います。権限ごとに必要なタスクがステップに従って進むため、タスク管理も行います。
- freee人事労務:手続きが完了した後データが自動的に蓄積されるので、そのデータの閲覧や出力を行います。
ログイン方法
freeeボードとfreee人事労務の2つのプロダクトをお使いいただくにあたり、メールアドレスをはじめとするログイン情報を設定代行担当までお知らせください。
ご利用開始後にログインするアカウントの追加・削除を行いたい場合は、freeeボード「メッセージ」よりオフィスセンターまでご依頼ください(メッセージの詳細は、「オフィスセンターとのコミュニケーション方法について」のヘルプページをご覧ください)。
具体的なログインの手順等は、下記ヘルプページをご覧ください。
freeeボードの操作方法
freeeボードの操作方法は「freeeボードの基本的な使い方」のヘルプページをご覧ください。
freee人事労務の操作方法
freee人事労務アウトソースのサービスを利用する中で使用する代表的な機能について、以下それぞれのヘルプページをご確認ください。
その他確認したい内容がある場合は、freeeボードの「メッセージ」からお問合せください(メッセージの詳細は、「オフィスセンターとのコミュニケーション方法について」のヘルプページをご覧ください)。
従業員のデータを出力する場合
賃金台帳などの書類を出力する場合
各種法定帳簿は、出力対象期間に応じて出力元システムをご選択ください。
- 本稼働前:顧問先企業が使用していた旧システム等
- 本稼働後:freee人事労務
freee人事労務アウトソースの稼働後は、freee人事労務から、任意のタイミングで自由にエクスポートでき、また利用用途に応じて、対象者や出力形式(PDF、またはCSV形式)を選ぶことができます。
手続き方法一覧
freee人事労務アウトソースでは、freeeボードとfreee人事労務の2つのプロダクトを使用します。社労士ステップでは、この2つのプロダクト以外に、freeeボード利用企業の顧問社労士が管理するその他ツールに対するデータ移行や、その他ツールでの申請手続きが行われることがあります。
以下の一覧表で記載するケース以外でfreee人事労務を直接操作すると、freeeボードの挙動や各種申請結果に予期せぬエラーが生じる恐れがあります。
操作について確認したい内容がある場合は、freeeボードの「メッセージ」からお問合せください(メッセージの詳細は、「オフィスセンターとのコミュニケーション方法について」のヘルプページをご覧ください)。
毎月行うもの
ジョブ名 | Stepの内容 | freee ボード |
freee 人事労務 |
他ツール※ | 具体的な操作 |
---|---|---|---|---|---|
随時改定の進め方 | 対象者の確認 | 〇 | 〇 | ※ | freeeボード[随時改定(月額変更届)]で自動表示されている随時改定の対象者を確認し、月額変更届の作成方法を選択します。 |
随時改定の届出 | 〇 | ※ | 選択した月額変更届の作成方法に基づき届出を行います。 | ||
届出結果の反映 | 〇 | ※ |
freeeボードに公文書を登録します。 ①健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書 |
発生したら都度行うもの
ジョブ名 | Stepの内容 | freee ボード |
freee 人事労務 |
他ツール※ | 具体的な操作 |
---|---|---|---|---|---|
入社手続き | 届出内容の確認・届出 | 〇 | 〇 | ※ |
freeeボード[入社手続き]で収集した情報を確認します。 必要に応じてfreee人事労務からデータを出力し届出を行います。 |
届出結果の反映 | 〇 | ※ |
freeeボードに公文書を登録します。 ①健康保険の決定通知書 ②厚生年金保険の決定通知書 ③雇用保険の確認通知書 |
||
退職手続き | 届出内容の確認・届出 | 〇 | 〇 | ※ |
freeeボード[退職手続き]で収集した情報を確認します。 必要に応じてfreee人事労務からデータを出力し届出を行います。 |
扶養親族の追加/変更/削除 | 届出内容の確認・追加書類提出リクエスト・届出 | 〇 | 〇 | ※ |
freeeボード[扶養親族の追加/変更/削除]で収集した情報を確認します。続柄確認後に、収入要件確認書類の追加依頼を行います。 必要に応じてfreee人事労務からデータを出力し届出を行います。 |
届出結果の反映 | 〇 | ※ | 届出結果の反映を行います。 | ||
賞与支給 | 賞与の支払届提出 | 〇 | 〇 | ※ | freeeボード[賞与支給]で計算が完了した賞与について届出を行います。 |
住所変更 | 届出内容の確認・届出 | 〇 | 〇 | ※ |
freeeボード[住所変更]で収集した情報を確認します。 必要に応じてfreee人事労務からデータを出力し届出を行います。 |
氏名変更 | 届出内容の確認・届出 | 〇 | 〇 | ※ |
freeeボード[氏名変更]で収集した情報を確認します。 必要に応じてfreee人事労務からデータを出力し届出を行います。 |
上記以外の各種申請(休職・休業、労災など) | 届出内容の確認・追加書類提出リクエスト・届出 | 〇 | 〇 | ※ |
freeeボード[メッセージ]で情報の収集を行い、届出に必要な情報を確認します。 必要に応じてfreee人事労務からもデータを出力し届出を行います。 |
※「他ツール」の使用は必須ではありません。
よくある質問
freee人事労務アウトソースについて
Q. 電話での問い合わせはできますか?
A. 電話でのお問い合わせには対応しておりません。freeeボード「メッセージ」メニューから問い合わせをお願いいたします(メッセージの詳細は、「オフィスセンターとのコミュニケーション方法について」のヘルプページをご覧ください)。
freeeボードについて
Q. 勤怠データはfreeeボードで確認できますか?
A. freeeボードには勤怠機能はありません。freeeボード利用企業がお使いの勤怠管理システムにログインのうえ、データの確認・出力を行ってください。
Q. freeeボードで表示される標準報酬月額のロジックを教えてください。
A. 下記ルールに則り自動算出された値のため、参考値としてお使いください。恐れ入りますが、貴社と顧問先企業との、契約内容に基づき社会保険手続きをお進めくださいますようお願いします。
【ルール】
- 月給者:基本給+手当+固定残業代+通勤費
- 時給者:(時給×1日の所定労働時間×1カ月の平均所定労働日数)+手当+通勤費
※通勤費/月=1カ月の平均所定労働日数×通勤費/日
Q. すべての公文書をfreeeボードに登録しますか?
A. 被保険者の資格取得手続きなど、給与計算に関連する公文書などfreeeボードの設計上、公文書をご提出いただく場合、ワークフローの内にて、アップロードをお願いします。
また、ワークフロー上にない場合で公文書が必要な場合はオフィスセンターより別途ご提出の依頼をさせていただきます。
Q. 年次作業はどのように進みますか?
A. 時期になりましたらオフィスセンターより手順等をfreeeボード「メッセージ」にて、ご連絡いたします。freeeボードを通じてご案内さしあげますので、ご確認のうえ適宜ご返信・ご対応をお願いします。
例:
- 労働保険の年度更新に関する手続き
- 定時決定(算定基礎届)の手続き