Androridで署名時に「(タグとの接続エラー)(Tag was lost.)」と表示された場合、JPKI(公的個人認証サ-ビス)クライアントソフトを追加インストールして操作することで、エラーが解消されることがあります。
以下の流れでお試しください。
-
PCの申告・申請書類の送信ページからQRコードを読み込む、もしくはスマートフォンアプリの[提出(電子申告アプリを起動)]ボタンをタップする等により電子申告・申請アプリのログイン画面を表示します。
-
freeeにログインする際のメールアドレスとパスワードでログインします。
-
[freee電子申告・申請アプリ]にログインすると画面が開き、作成した申告・申請書類がダウンロードされます。ダウンロードに成功すると、「申告文書の一覧(e-Tax)のダウンロードが完了しました]と表示されます。
-
「マイナンバーカードの利用者証明用パスワード(数字4桁)」と「マイナンバーカードの署名用パスワード(6文字以上16文字以内)」を入力し、[次へ]をタップします。
-
マイナンバーカードを準備します。
既に何度か操作してタグとの接続エラーが表示された場合は[エラーが発生する場合]をタップします。
-
JPKI利用者ソフトを利用する案内が表示されます。
[JPKI利用者ソフトで署名]をタップします。
-
JPKI利用者ソフトのインストール画面が未了の場合、「JPKI利用者クライアントソフトが必要です」と表示されるので、[はい]をタップするとインストール画面に遷移します。
-
JPKI利用者ソフトのページで[インストール]をタップします。
-
freee電子申告・申請アプリに戻り、[JPKI利用者ソフトで署名]をタップします。
-
マイナンバーカードをスマートフォンのNFC読み取り位置にセットします。
-
「マイナンバーカードの利用者証明用パスワード(数字4桁)」を入力し、[OK]をタップします。
-
「マイナンバーカードの署名用パスワード(6文字以上16文字以内)」を入力し、[OK]をタップします。
-
申告書の提出が完了した旨表示されたら正しく完了しています。