freeeカード Unlimitedの申込の際に登録が必要な「実質的支配者」と、その判定フローについて説明します。
実質的支配者とは
法人の事業経営を実質的に支配することが可能となる関係にある者をいいます。
「犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)」の改正に伴い、2016年10月1日以降、以下の判定フローに該当する個人を「実質的支配者」として、必ず申告する必要があります。
実質的支配者の判定フロー
実質的支配者の種別は以下に分けられます。
- 1. 議決権25%以上に該当(1名または複数名)
- 2. 事業活動に実質的な影響を有する個人に該当
- 3. 法人を代表しその業務を執行する個人に該当
実質的支配者の種別の判定は、以下のフローチャート図をご覧ください。