対象プラン(法人)
|
新プラン |
旧プラン | |
対象プラン(個人)
|
|
その他
|
kintone連携 |
本ページでは、kintoneコネクタへユーザー登録する方法を説明します。
本作業を行うユーザーは、下記条件を満たす必要があります。
- kintoneのcybozu共通管理者アカウントであること
- kintoneシステム管理の「アクセス権」で上記アカウントまたはアカウントが所属する組織の「アプリの作成」権限が許可されていること
- freeeサインの全権管理者であること
kintoneコネクタの概要
- freeeサインとkintoneを連携するために接続を行う中間コネクタです。
- kintoneコネクタを初めて利用する場合にはユーザー登録が必要です。
- freeeサインに登録したテンプレートを基に「テンプレートアプリ」を作成します。
- 受領者の署名を必要としない文書を作成する「ファイルから文書アプリ」を作成します。
- freeeサインに登録したテンプレートを編集した場合に、「テンプレートアプリ」へ編集を反映します。
ユーザー登録する
- 以下の「kintoneコネクタのログインページ」のURLをクリックします。
- kintoneコネクタのログインページ:https://ktn-x-ninjasign.firebaseapp.com/login
- [ユーザを登録する]をクリックします。
- ユーザー登録画面へ遷移したら、①~⑦の必要事項を入力し、[ユーザを登録する]をクリックします。
番号 項目 入力内容 ① 姓 ユーザー登録する担当者の姓を登録します。 ② 名 ユーザー登録する担当者の名を登録します。 ③ 会社名 ユーザー登録する会社名を登録します。 ④ メールアドレス kintoneコネクタのログインに利用するメールアドレスを登録します。 ⑤ テナントIDの自動作成 チェックを付けます。 ⑥ パスワード kintoneコネクタのログインに利用するパスワードを登録します。
※半角の大文字・小文字・数字・記号の4種類を組み合わせ8文字以上・32文字以下の文字列
⑦ パスワード(確認要) ⑥で設定したパスワードを再入力します。 - 確認のダイアログが表示されるので[はい]をクリックします。
- 確認メールが送信されたメッセージが表示され、自動的にkintoneコネクタのログインページに推移します。
- 件名が「kintone x freeeサイン のメールアドレスの確認」で届いた確認メールを開き、本文の「メールアドレスを確認するには、次のリンクをクリックしてください。」の下部に記載されているURLをクリックします。
- 「メールアドレス確認が完了されました。」と表示されることを確認します。
- 自動的にkintoneコネクタにログインしたらユーザー登録は完了です。
続いてfreeeサインとkintoneと連携する設定を行います。設定方法は「freeeサイン for kintone 初期設定3. freeeサインとkintoneを連携する」のヘルプページをご覧ください。