※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
出勤打刻のあとに再度出勤打刻をしてしまうようなミスは、以下の機能によって抑制可能です。
- 打刻時警告
- 同一コードの再認証間隔
「打刻時警告」機能について
不整合な打刻に対して警告メッセージを表示する機能です。
※ 「はい」を選択しない限り、打刻は記録されません。
設定方法
管理画面ホーム > 設定 > 組織 > タイムレコーダー設定 > 基本タイムレコーダー設定 または 所属別タイムレコーダー設定の[編集]> 動作設定カテゴリ > 打刻時警告を「する」に変更します。
警告メッセージ例
- 「出勤」の記録がありません。「退勤」処理を行ってよろしいですか?
- 「出勤」の記録がありません。「休憩開始」処理を行ってよろしいですか?
- 「休憩開始」の記録がありません。「休憩終了」処理を行ってよろしいですか?
- 前回(yyyy/mm/dd hh:mm)の「出勤」のあと「退勤」の打刻がありません。「出勤」処理を行ってよろしいですか?
- 前回(yyyy/mm/dd hh:mm)の「休憩開始」のあと「休憩終了」の打刻がありません。「休憩開始」処理を行ってよろしいですか?
以下のような場合、本機能はおすすめできません。
-
1人の従業員が1日のうちに複数のタイムレコーダーで打刻する場合:
タイムレコーダーが管理画面の情報と同期するタイミングによっては、他のタイムレコーダーでの打刻データが参照されず、警告メッセージが表示されることがあります。 -
直行や直帰などのみなし勤務パターンを使う機会が多い場合:
みなし勤務パターンは「出勤予定」「退勤予定」を出退勤打刻として扱いますが、「打刻時警告」では「実打刻」だけが監視対象であるため、警告メッセージが表示されてしまいます。
「同一コードの再認証間隔」機能について
同一人物の連続打刻を、指定秒数受け付けない機能です。出勤打刻直後に再度出勤打刻をした場合、「既に打刻受け付け済みです」というメッセージを表示します。
※ このメッセージは、同じ打刻種別で打刻した場合に表示されます(連続出勤や連続退勤など)。出勤直後に退勤打刻をした場合などは表示されません。
設定方法
管理画面ホーム > 設定 > 組織 > タイムレコーダー設定 > 基本タイムレコーダー設定の[編集]> 動作設定カテゴリ > 同一コードの再認証間隔を「3~60」(秒)の値で設定します。
※ 所属別タイムレコーダー設定では、設定できません。