※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
※ 「減算タイプ」の休暇にのみ設定可能です。
以下の設定をすることで、休暇の残日数が0日の場合は休暇を取得できないように制限できます。
設定 > スケジュール> 休暇区分設定 > 対象休暇区分の[編集] > 「負数の許可:0日を切る場合は取得不可とする」にチェックを入れて[登録]をクリックします。
設定変更以降、休暇の残日数が0日の場合は従業員からの休暇申請、管理者による休暇スケジュールの割り当てができなくなります。
過去に残日数を超過する休暇取得がある場合
過去に残日数を超過する休暇取得がある場合は、現時点で残日数があっても「休暇残数不足」エラーとなり、休暇を取得できません。解消するには、過去の休暇取得記録を削除する必要があります。