※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
可能です。
Myレコーダーや携帯ブラウザレコーダーで打刻する際に取得した位置情報の表示は、住所として表示するか、マップ上で表示するかを選択することができます。
※ 住所表示、マップ表示の切り替えには、サポートセンターでの内部設定が必要です。「 freee勤怠管理Plusお問い合わせフォーム 」より、「位置情報のマップ表示機能」のご利用を希望する旨をご連絡ください。
住所表示
打刻時に取得した位置情報を住所として記載します。初期の設定状態は、住所表示となります。
マップ表示
打刻情報にマップ表示用のリンクが表示されます。
クリックすると、打刻時の位置情報がマップ上に表示されます。
位置情報の出力について
「住所表示」を選択した場合、エクスポート/インポート > [日別データ]より位置情報を出力可能ですが、「マップ表示」は出力に対応しておりませんのでご注意くださいませ。