前受/前払入力アプリを使うとfreee会計で年額などの前受/前払を先日付で仕訳する際の+更新での登録を自動化できます。
アプリ内で按分期間を指定することで、freee会計に+更新が登録された新規取引を作成することが可能です。
目次
本ページでご説明するfreee公式アプリは、こちらのアプリストアページからすぐに利用を開始することができます。
→「前受/前払入力アプリ 」ページへ
このアプリでできること
freee会計で年額などの前受/前払を先日付で仕訳する際の取引の+更新での登録を自動化できます。
アプリ内で按分期間を指定することで、freee会計に取引の+更新が登録された新規取引を作成することが可能です。
アプリから新規登録の取引や、既にfreee会計で登録した取引に対して取引の+更新を実行することができます。
利用の流れ
アプリを連携する
- アプリストア上の「本アプリページ」から[アプリを利用する]ボタンをクリックします。
- アプリ利用開始の確認メッセージが表示されたら[許可する]ボタンをクリックします。
- 「アプリ連携の開始」画面に表示されたアクセス権などを確認し、問題がなければ[許可する]ボタンをクリックします。
- 「事業所を選択してください」画面が開きますので、アプリと連携する事業所を選択します。
新規取引の登録と同時に期間按分した取引の+更新を登録する
- 前受/前払入力メニューの[新規取引登録]ボタンをクリックします。
- 「取引の登録」画面に前受/前払に関する情報を入力し、[登録]ボタンをクリックします。
項目の詳細は下表のとおりです。
項目
必須
詳細 収支
-
収入/支出のどちらかを選択します。
デフォルトは「収入」です。
決済
-
未決済/完了のどちらかを選択します。
デフォルトは「未決済」です。
口座
○
※ 決済が「完了」の時のみ表示
口座を選択します。
発生日
○
経過勘定や前受金など、振替対象の勘定科目が計上された日付を入力します。
期日/決済日
-
決済が「未決済」の場合:
項目名が「期日」(任意)となります。決済がなされる予定日を入力します。 -
決済が「完了」の場合:
項目名が「決済日」(必須)となります。実際に決済がなされた日を入力します。
勘定科目
○
経過勘定や前受金など、振替対象の勘定科目を選択します。
税区分
○
勘定科目にあわせて税区分を選択します。
通常、経過勘定や前受金などの勘定科目は「対象外」となります。金額
○
取引の金額を半角で入力します。
取引先
品目
部門
メモタグ
セグメント1〜3-
各種タグ情報を選択します。
※ 入力時に付与した各種タグは、振替仕訳にも全て反映されます。
備考
-
取引に関するメモなどを任意で入力します。
按分期間
○
按分する期間を選択します。
1〜60ヶ月の範囲内で選択可能です。按分開始月
-
按分開始月を選択します。
開始月として指定できるのは、「発生日」項目で指定した日付の月以後です。振替先勘定科目
-
経過勘定や前受金などの振替先となる勘定科目を選択します。(仕入高、売上高など)
振替先税区分
-
振替先勘定科目の税区分を選択します。(課対仕入10%、課税売上10%など)
-
決済が「未決済」の場合:
-
取引が登録できたら、画面上部に「取引登録が成功しました。取引詳細はこちらよりご確認ください。」というメッセージが表示されます。取引詳細を確認する場合は、メッセージに含まれる[こちら]リンクをクリックします。
- freee会計側で取引の詳細を確認できます。
既存の取引に対して期間按分した取引の+更新を登録する
- 前受/前払入力メニューの[取引一覧]ボタンをクリックします。
-
「取引の一覧」画面にて検索条件を入力し、[取引を検索]ボタンをクリックします。
-
検索結果に表示された取引を開き、「取引の詳細」画面にて、按分期間・按分開始月・振替先勘定科目・振替先税区分を入力して[登録]ボタンをクリックします。
-
取引が登録できたら、画面上部に「+更新が成功しました。取引詳細はこちらよりご確認ください。」というメッセージが表示されます。
取引詳細を確認する場合は、メッセージに含まれる[こちら]リンクをクリックします。 -
freee会計側で取引の詳細を確認できます。
発生/振替レポートで振替結果を確認する
- 前受/前払入力メニューの[発生/振替レポート]ボタンをクリックします。
- 「発生/振替レポート」画面にて、レポートに反映させたい取引の絞り込み条件を入力し、[絞り込む]ボタンをクリックします。
- 絞り込み結果を棒グラフと表で確認することが可能です。これにより、振替忘れや振替残高のチェックを行うことができます。
※取引に「取引先」を付与していない場合は表示されません。