※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
ヘルプ勤務などで、同日中に複数の所属で勤務する場合に、所属間の移動時間を労働時間として扱いたいときは、外出打刻機能をご利用ください。
例えば、以下のように勤務した場合に、
No. | 打刻時刻 | 打刻種別 | 打刻所属 |
---|---|---|---|
1 | 8:00 | 出勤 | 新橋店 |
2 | 10:00 | 外出開始 | 新橋店 |
3 | 10:10 | 外出終了 | 有楽町店 |
4 | 12:00 | 退勤 | 有楽町店 |
所属間の移動時間(10:00~10:10)を「新橋店」または「有楽町店」の勤務時間に含めて計上できます。どちらの所属の勤務時間に含めるかは、設定によって変更できます。
-
「外出打刻機能」は、中抜けや私用外出には利用できません。中抜け時間を労働時間に含めたくない場合は、中抜け開始時に「退勤」、中抜け終了時に「出勤」で打刻してください。
中抜け時間を独自の項目で集計したい場合は、中抜け時間を時間休として扱い、その時間を休暇みなし時間としてのみ集計します。
詳細は「賃金控除時間(欠勤、中抜け、私用外出など)を集計する方法」のヘルプページをご参照ください。
-
「外出開始」打刻~「外出終了」打刻の間に「休憩開始」打刻や「休憩終了」打刻をするとエラーになります。外出中に休憩を取得する際は、従業員に休憩予定をスケジュール申請させてください。
スケジュール申請について詳細は「【従業員画面】スケジュール変更 / 休暇取得の申請方法(PC / モバイル)」のヘルプページをご参照ください。
利用条件
「外出打刻機能」を利用するには、「メールサポートを利用する(freee勤怠管理Plus)」のヘルプページを参考に、サポートセンターへ「外出打刻」と「移動集計機能」の追加をご依頼ください。
外出打刻ボタンの表示方法
サポートセンターによって外出打刻機能が追加された後、以下の設定をご確認ください。
- 設定 > 組織 > タイムレコーダー設定 を開き、「基本タイムレコーダー設定」または「所属別タイムレコーダー設定」の [編集]をクリックします。
- 表示設定カテゴリ > 打刻ボタン設定 の[編集]をクリックします。
- 外出開始 / 外出終了の「表示 / 非表示」欄にて、「する」を選択し、[登録]をクリックします。
- タイムレコーダー登録画面に戻りますので、[登録]をクリックします。
外出打刻方法
外出開始 / 終了ボタンから打刻を行います。
【デスクトップ版タイムレコーダーの場合】
「外出時間の取り扱い」変更方法
外出時間を、どの所属の勤務時間に含めるかを変更できます。
- 設定 > 従業員 > 雇用区分設定 を開き、対象区分の[編集]をクリックします。
-
移動勤怠カテゴリ> 外出時間の取り扱い を設定して登録します。
- 移動前所属に計上:外出開始打刻した所属に、外出時間を計上します。
- 移動後所属に計上:外出終了打刻した所属に、外出時間を計上します。
- この変更は、すでに勤怠計算された日の集計には適用されません。過去の集計データにも変更を反映するには、勤怠データ再計算を行います。