※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
IDとパスワードを入力してログインする場合
- 対象画面:管理画面/従業員画面
ログインに失敗する主な理由は、ご入力内容の誤りによるものです。
ログインURL、ID、パスワードの3つが正しく入力されているかどうかご確認ください。
ログインURL
貴社の正しいログインURLをご確認ください。
ログインURLは「 https://kintaiplus.freee.co.jp/admin 」になります。
ID
正しいIDが入力されているかをご確認ください。全角で入力されている、大文字・小文字が逆になっている、スペースが入っている等の理由でエラーになる可能性があります。
ログインIDをお忘れの場合は、全権管理者にお問い合わせください。
パスワード
正しいパスワードが入力されていない場合もエラーになります。
以下のような文字列が含まれていないかご確認ください。
- 全角で入力されている
- 大文字・小文字が逆になっている
- スペースが入っている
- パスワード内に「=」の文字列が含まれる
※ セキュリティ上の理由で、パスワードや従業員コードに「=」はご利用いただくことができません。
「全権管理者アカウント」のパスワードをお忘れの場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れの場合」より、パスワードリセットが可能です。
一般管理者や従業員の方がパスワードをお忘れの場合は、権限を持つ管理者にて、管理画面よりパスワードリセットを行なってください。
タイムレコーダーでの認証からログインする場合
- 対象画面:従業員画面
従業員画面(個人別タイムカード)は、タイムレコーダー(※ 専用端末を除く)からログインできます(タイムレコーダーの[タイムカード]ボタンをクリックし、認証を行ないます)。
この方法でログインが失敗する場合は、次のような理由が考えられます。
ポップアップブロックが有効になっている
ブラウザの設定で、ポップアップブロックを無効にしてください。詳しくは「 クラウドレコーダーから、タイムカード画面が開けないのはなぜですか? 」のヘルプページをご参照ください。
認証に失敗している
「出勤」や「退勤」等、他の認証が行なえるかどうかをご確認ください。
もし他の処理も含めて認証自体が行なえない場合は、タイムレコーダーのセットアップをご確認ください。パスワード認証の場合は、パスワードが正しいものかどうかをご確認ください。
IPアドレス制限をかけている場合
管理者の方が、特定のIPアドレスからでしか管理画面やタイムレコーダーにログインできないように、制限をかけている場合があります。
ご利用のネットワークのIPアドレスが許可されているアドレスかどうかご確認ください。
IPアドレス制限については「 特定のPCからだけ、タイムレコーダーや管理画面へアクセスできるように設定できますか?(IPアドレス制限) 」のヘルプページをご参照ください。