※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
可能です。
「前月スケジュールコピー機能」を利用することで、過去5週間のスケジュールを当月にコピーできます。
機能概要
月の初日の5週間前の日以降のスケジュールをコピーします。
そのため、前々月のスケジュールを含んでコピーされる場合があります。
例:「締め日:月末」、「対象月度:10月」と設定した場合
- 「10月1日(金)」から5週間さかのぼった「8月27日(金)」以降のスケジュールをコピーします。
操作方法
- 全メニュー > スケジュール管理画面にて、所属を1つ選択した状態で表示すると、[前月スケジュールのコピー]ボタンが表示されますのでクリックします。
- 過去5週間のスケジュールをコピーした場合のイメージを表示します。[登録]ボタンをクリックすると表示されているスケジュールをコピーします。
なお、[戻る]ボタンをクリックした場合は元の画面に戻ります。
設定項目
設定項目の詳細は、下表のとおりです。
項目名 |
説明 |
---|---|
コピー対象項目に含める項目 |
次の項目をコピー対象に含めるかどうかを選択します。
※「残業上限」項目は、「残業上限の制限機能」を利用している場合に表示されます。詳しくは、「 申請した「時間数」だけを残業時間に計上できますか? 」のヘルプページをご参照ください。 |
締め済みの日の取り扱い |
締め処理が完了している日に対して、スケジュールコピーを行うかどうかを選択します。 |
業務スケジュールの取り扱い |
業務スケジュールのコピーを行うかどうかを選択します。 ※ 「業務管理機能」を使用しているときに表示されます(業務管理機能のご利用にはサポートセンターでの内部設定にて切り替えが必要です)。 |
注意点
- 休暇区分が「有休」「代休」の休暇はコピーされません。
- 既に打刻のある日には、コピーできません。