※ 本記事はfreee勤怠管理Plusについてのヘルプページです。freee人事労務については「freee人事労務のカテゴリー」をご覧ください。
携帯ブラウザで従業員画面にログインし、「出勤所属」や「勤務日種別」を申請したい場合は、サポートセンターに「携帯タイムカードスケジュール申請画面表示モード選択」を「詳細モード」に変更するようご依頼ください。
※ サポートセンターへのお問い合わせ方法は「メールサポートを利用する(freee勤怠管理Plus)」のヘルプページをご覧ください。
【変更前】
【変更後】
詳細
携帯ブラウザからスケジュール申請する場合、初期状態では以下の項目だけを申請できます。
- 申請スケジュール
- 出勤/退勤予定
- 休憩予定
- 半休(※1)
- 時間単位休暇(※2)
- 振替出勤(※3)
- 自動休憩無効
- 申請メッセージ
※1:半休を取得可能な休暇が存在しない場合にも表示されます。
詳細は「半休の設定方法」のヘルプページをご覧ください。
※2:時間休を取得可能な休暇が存在する場合に表示されます。
詳細は「時間休の設定方法」のヘルプページをご覧ください。
※3:振休機能の旧機能を利用している場合に表示されます。
詳細は「【振休(旧機能)】振替出勤しても付与されない場合の原因と対処方法」のヘルプページをご覧ください。
内部設定「携帯タイムカードスケジュール申請画面表示モード選択」を「詳細モード」に切り替えると、以下の項目の申請も可能になります。
- 申請出勤先所属
- 勤務日種別