対象プラン
|
新プラン | ミニマム | スターター | スタンダード | アドバンス |
旧プラン | ミニマム | ベーシック | プロフェッショナル | エンタープライズ | |
その他 | 入退社手続き | 労務管理ペーパーレス |
freee人事労務は、freee勤怠管理Plusで入力した勤怠データCSVの取り込みに対応しています。
本ページでは、事前の準備や取り込み手順について説明します。
- 勤怠データをAPI連携する場合は、「freee勤怠管理Plusの勤怠データをAPI連携する」のヘルプページをご覧ください。
- 従業員情報を連携する手順については、「freee人事労務とfreee勤怠管理Plus間で従業員情報を連携する」のヘルプページをご覧ください。
目次
事前に確認すること
締め日と社員番号をサービス間で一致させる
「freee勤怠管理Plus」で登録した勤怠データを「freee人事労務」に取り込むには、「freee人事労務」と「freee勤怠管理Plus」に登録している情報のうち、次の項目が一致している必要があります。
- 「freee人事労務」で設定した締日と、「freee勤怠管理Plus」の勤怠の集計終了日
- 両サービスの社員番号
もし一致していないものがあれば、先に揃えてからデータ取り込みに進みます。
勤怠管理の方法をfreee勤怠管理Plusに切り替える
打刻や勤怠入力などの管理を「freee勤怠管理Plus」で行い、勤怠データを「freee人事労務」に取り込む場合、勤怠管理の方法を切り替えます。
- freee人事労務にログインし、[設定]メニュー→[勤怠基本設定]を開きます。
- 勤怠管理の方法で[freee勤怠管理Plus]を選択し、[保存]をクリックします。
上記設定を行うと、freee人事労務では勤怠打刻や勤怠の直接編集、有給などの休暇管理や勤怠申請ができなくなります。
- freee人事労務の[申請]メニュー及び[休暇]メニューが非表示となります。
- freee人事労務の[勤怠]メニューは、勤怠サマリーの閲覧のみ可能です。
そのため、従業員がご自身の有給休暇を確認する際は、「freee勤怠管理Plus」にログインして確認します。
こちらの設定項目について詳しくは、「勤怠基本設定を行う - 勤怠管理の方法を設定する」のヘルプページも併せてご覧ください。
- freee勤怠管理Plusの勤怠データを取り込むと、freee人事労務の[勤怠]メニューに入力した情報ではなく、取り込んだ勤怠データの勤務時間にもとづいて給与計算が行なわれます。
- 取り込んだ freee勤怠管理Plus の勤怠データは、freee人事労務側で直接編集はできません。
- 「裁量労働制」の勤務・賃金設定が適用されている従業員は、「freee形式」であればCSV形式で勤怠データを取り込むことができます。
freee勤怠管理Plusから勤怠データを出力する
freee勤怠管理Plusから、勤怠データのCSVファイルを出力します。
詳しい手順は、「「freee人事労務」とのCSV連携方法(固定時間制&変形労働制)」のヘルプページをご覧ください。
フレックスタイム制の従業員の不足時間を取り込む場合
- フレックスタイム制の従業員に対して不足時間を「freee勤怠管理Plus側」から取りこむ場合は、「freee勤怠管理Plus」から出力するCSVファイルに「不足時間(分)」という項目を追加します。
- 「不足時間(分)」に「freee勤怠管理Plus」側の任意の値を設定した場合、その値が「freee人事労務」側にもそのまま取り込まれます。フレックスタイム制かつ値が設定されていない場合は、「freee人事労務」側の設定に沿って自動的に計算されます。
- フレックスタイム制ではない従業員については、該当の項目を設定しても無視されます。
勤怠データを取り込む
「freee勤怠管理Plus」から出力した勤怠データのCSVファイルを「freee人事労務」にインポートします。
- 「freee人事労務」の[勤怠]メニューをクリックします。
- [勤怠データの取込]をクリックします。
- 本ページ「勤怠管理の方法をfreee勤怠管理Plusに切り替える」の設定が完了していると、「① インポート元の形式を選んでください」箇所で[freee勤怠管理Plus]または[freee形式]を選択できます。
-
freee勤怠管理Plus:
freee勤怠管理Plusから出力したCSVファイルをそのままインポートする場合は、こちらを選択します。 -
freee形式:
時給の時間帯設定または裁量労働制を適用している場合は、freee形式でインポートする必要があるためこちらを選択します。
※時給の時間帯設定の機能は、スタータープラン(または旧ベーシックプラン)以上で利用可能です。
※裁量労働制の設定は、スタータープラン(または旧プロフェッショナルプラン)以上で利用可能です。
-
freee勤怠管理Plus:
- 「②」箇所で、CSVファイルを準備します。
※ インポート元の形式によって、「②」の表示および準備するファイルが異なります。-
インポート元の形式が「freee勤怠管理Plus」の場合:
「② freee勤怠管理PlusからCSVファイルをダウンロードしてください」と表示されます。
freee勤怠管理Plusから出力したCSVファイルを準備します。
詳しくは、「freee勤怠管理Plusから勤怠データを出力する」の項目をご覧ください。 -
インポート元の形式が「freee形式」の場合:
「② CSVファイルの準備」と表示されます。
時給の時間帯設定を適用している場合は、freee形式のサンプルファイルを加工したCSVファイルを用意します。
詳しくは、「時間帯別の時給の勤怠データをインポートする」のヘルプページをご覧ください。
-
インポート元の形式が「freee勤怠管理Plus」の場合:
- 「③ CSVファイルを選択してください」箇所で、グレーの枠をクリック または ファイル自体をグレーの枠にドラッグし、手順3で用意したCSVファイルを選択します。
選択後、[アップロード]ボタンをクリックします。
- 「④ 内容を確認し、インポートを実行します」箇所に表示された勤怠データの内容を確認し、問題なければ[インポート実行]ボタンをクリックします。
勤怠の取り込みが完了後は、勤怠一覧画面の該当従業員に「インポート済」と表示されます。
取り込んだデータを確認する
元データとインポートデータの労働日・労働時間が一致しているか確認します。
労働日・労働時間の種類や計算方法については、「労働時間・労働日の種類」のヘルプページをご覧ください。