対象プラン
|
新プラン | ミニマム | スターター | スタンダード | アドバンス |
旧プラン | ミニマム | ベーシック | プロフェッショナル | エンタープライズ |
freee人事労務では、管理者権限ユーザーの給与明細画面において、「社会保険料(健康保険料/介護保険料/厚生年金保険料)」の給与ドリルダウン(内訳)が確認できます。
本ページでは、「社会保険料」の給与計算結果に差額が発生した場合の原因とその解決方法をご案内します。
目次
社会保険料の差額に対する解決方法
「社会保険料」の給与計算結果に差額が発生した場合、いくつかの原因が考えられます。それぞれの原因とその解決方法をご説明します。
「社会保険料」の計算方法は、次の2通りあります。
- 設定内容に基づき自動計算する方法
- 従業員ごと個別に値を直接入力する方法(※)
※ 2事業勤務者 / 育休等により保険料免除 / (介護保険のみ)介護保険の特定被保険者の場合は、「直接入力」を選択し、金額を直接設定することが可能です。
詳しくは「従業員の情報を編集する - 社会保険」のヘルプページをご参照ください。
自動計算の場合の計算式は、次のとおりです。
※ 健康保険料(+介護保険料)の最終計算結果に1円未満の端数が生じた場合は、50銭以下は切り捨て・50銭超えは切り上げを行います。
※ 加入している健康保険団体が「組合健保」の場合は、健康保険料の計算式に「調整保険料率」が加わります。
従業員負担分:協会けんぽ
【介護保険加入なしの従業員の場合】
- 健康保険料 = 標準報酬月額 ×( 基本保険料率(従業員負担分) + 特定保険料率(従業員負担分) )
- 厚生年金保険料 = 標準報酬月額 × 厚生年金保険料率(従業員負担分) ※
【介護保険加入ありの従業員の場合】
- 介護保険料 = 標準報酬月額 × 介護保険料率(従業員負担分)
- 健康保険料 = 標準報酬月額 ×( 基本保険料率(従業員負担分) + 特定保険料率(従業員負担分) + 介護保険料率(従業員負担分) )- 介護保険料
- 厚生年金保険料 = 標準報酬月額 × 厚生年金保険料率(従業員負担分) ※
※ 厚生年金保険料率については、日本年金機構の「厚生年金保険料額表」をご参照ください。
従業員負担分:組合健保
【介護保険加入なしの従業員の場合】
- 健康保険料 = 標準報酬月額 ×( 基本保険料率(従業員負担分) + 特定保険料率(従業員負担分) + 調整保険料率(従業員負担分) )
- 厚生年金保険料 = 標準報酬月額 × 厚生年金保険料率(従業員負担分) ※
【介護保険加入ありの従業員の場合】
- 介護保険料 = 標準報酬月額 × 介護保険料率(従業員負担分)
- 健康保険料 = 標準報酬月額 ×( 基本保険料率(従業員負担分) + 特定保険料率(従業員負担分) + 調整保険料率(従業員負担分) + 介護保険料率(従業員負担分) )- 介護保険料
- 厚生年金保険料 = 標準報酬月額 × 厚生年金保険料率(従業員負担分) ※
※ 厚生年金保険料率については、日本年金機構の「厚生年金保険料額表」をご参照ください。
また、給与計算結果のどこに原因があるのかは、該当従業員の給与明細画面上の社会保険料の金額をクリックし、画面右側に表示される「社会保険料(健康保険料/介護保険料/厚生年金保険料)」の給与ドリルダウン(内訳)を参照しながら確認します。
【健康保険料の給与ドリルダウン画面】
標準報酬月額が誤っている場合
freeeでは、従業員別に「標準報酬月額」の設定が可能です。
※ 詳しくは「従業員の情報を編集する - 社会保険」のヘルプページをご参照ください。
この設定が誤っていることにより、社会保険料の給与計算結果に差額が発生している可能性があります。
freee人事労務の従業員詳細画面から、「社会保険」の設定内容を確認します。
- [従業員]メニューを開き、該当従業員をクリックします。
- 従業員詳細画面の[社会保険]の「健康保険 標準報酬月額」及び「厚生年金保険 標準報酬月額」項目に誤りがないか確認します。
保険料率が誤っている場合
freeeでは、健康保険団体・保険料の計算を設定することが可能です。
※ 健康保険料と介護保険料は都道府県や組合によって料率が異なります。
この設定が誤っていることにより、社会保険料の給与計算結果に差額が発生している可能性があります。
[設定]メニュー →[健康保険・厚生年金保険]ボタンから設定内容を確認します。
詳しい設定方法は「給与規定を設定する - 健康保険・厚生年金保険」のヘルプページをご参照ください。
freeeと計算方法が異なる場合
freeeでは、健康保険料と介護保険料が両方発生する場合、それぞれの料率を合算したものに標準報酬月額を掛け、そのあとに介護保険料を引いて健康保険料を算出します。
健康保険料率のみを利用して健康保険料を出す計算方法には対応していないため、これまでそのような計算方法をとっていた場合は計算が合わない可能性があります。
この場合、freeeの算出方法に運用を合わせていただく必要があります。
freeeと端数処理の方法が異なる場合
freeeでは、健康保険料(+介護保険料)の最終計算結果に1円未満の端数が生じた場合、50銭以下は切り捨て・50銭超えは切り上げを行います。
端数処理方法がfreeeと異なる場合は、freeeの算出方法に運用を合わせていただく必要があります。
年齢によって計算の対象ではない場合
詳しくは「社会保険料の対象年齢と要件について」のヘルプページをご参照ください。