チームメンバーを招待する方法を説明します。
- [設定]をクリックします。
- [チーム]をクリックします。
- [メンバーを招待]をクリックします。
- 招待したいメンバーのメールアドレス・権限を設定し、[招待する]をクリックします。
※ 各権限でできることは「チームメンバーの権限設定を変更する」のヘルプページをご覧ください。
[+]ボタンを押すと、複数メンバーを入力することができます。
招待するメンバーのアカウント名を設定する場合は「姓」「名」に入力します。
※ 「姓」「名」はセットで入力いただく必要があるため、「姓」のみまたは「名」のみを入力することはできかねております。
※ 退会済みのメンバーを再度チームに招待する場合も同様に操作します。
※ freeeサインアカウントを持っていない方のみを招待できる機能です。招待相手がすでにfreeeサインのアカウントを持っている場合、現状ではチームに招待することができません。freeeサインアカウントを持っているメンバーをチーム招待する場合は、サポートまでご連絡ください。
※ 招待する相手に「@privaterelay.appleid.com」の含まれるメールアドレスを設定してエラーが発生する場合は「Appleでサインインで、「メールを非公開」を選択した際のエラーが表示される場合」をご覧ください。 - 招待したメンバーに招待メールを送信します。
※ 有効期限は、招待した日時から1週間となります。
※ 有効期限が切れている状態で[招待を承認する]をクリックすると、参加できない旨が表示されているページへ遷移します。
招待メールの送信後は、招待先のメンバー様にて招待の承認を行います。
招待が承認されるとfreeeサインのアカウントとして追加されます。
※ 招待先のメンバー様での操作方法は「チームへの招待を承認する」をご参照ください。 - 承認期限の確認・メンバーの再招待する場合は[確認待ち]をクリックします。
※ 再招待すると、再度有効期限1週間の招待メールを再送信します。
※ 再招待は有効期限が切れていない場合も実施できます。