freeeサインでは、相手方(契約相手)に却下された文書を複製して再利用することができます。
※「却下」ステータスの文書のみ複製できます。
※Wordテンプレートで作成した文書のみ複製できます。
- 「文書管理画面」で複製する文書のファイル名をクリックします。
- [複製]をクリックします。
- 「ファイル名」を入力し[文書編集へ進む]をクリックします。
- 文書の文言を修正する場合は画面上で修正し[押印箇所の配置へ進む]をクリックします。
- テンプレートに登録している[押印箇所]の削除・位置変更します。
押印箇所は、自分のみ・相手のみ選択することができ、どちらも設定しなくても契約上問題はありません。設定が終わったら[確認・送信へ進む]をクリックします。
文書の送信については「文書を送信する」をご覧ください。
※PDFで作成したテンプレートの場合、入力項目フィールドの移動・削除もできます。