このページでは、利用中のfreeeサインチームに登録されているチームメンバーを確認する方法を説明します。
- [設定]をクリックします。
- [チーム]をクリックします。
- チームメンバー画面でメンバー一覧を確認します。
各設定が完了しているメンバーは青いチェックマークが表示されます。
【各項目の説明】
[権限]
freeeサインアカウントの権限が表示されます。
権限についての詳細は「チームメンバーの権限設定を変更する」のヘルプページをご参照ください。[freeeアカウント連携]
freeeサインアカウントとfreeeアカウントを連携することで、
freeeアカウントを使用してfreeeサインにログインできるようになります。メンバー自身で連携操作が必要です。
連携の操作方法は「freeeアカウントでログインする」のヘルプページをご参照ください。[従業員登録]
freeeアカウントと連携したfreeeアカウントが、freee人事労務で従業員登録されていると、freee人事労務の部門・役職を利用してfreeeサイン上の文書の閲覧権限を設定できます。
freee人事労務での従業員追加・招待方法は「従業員の追加・招待の流れ」のヘルプページをご参照ください。[Google Drive連携]
Wordテンプレートを利用できるようになります。メンバー自身で連携操作が必要です。
連携の操作方法は「Google Drive連携する」のヘルプページをご参照ください。[二要素認証]
ログイン時にパスワード認証だけでなく、スマートフォン等の端末を利用した「SMS/電話」での認証が可能になります。メンバー自身で設定が必要です。
設定方法は「二要素認証を設定する」のヘルプページをご参照ください。 - [CSVでメンバーを一括ダウンロード]をクリックすると、チームメンバーの一覧をCSVファイル形式でダウンロードできます。
【チームメンバーの一覧CSVファイル例】
CSVファイルを開くとチームメンバーの「部署・役職」「姓」「名」「メールアドレス」を一覧で確認できます。
ステータスが「有効」の場合は現在登録中のチームメンバーであり、
ステータスが「削除済み」の場合は過去に登録されており、現在は登録されていないチームメンバーであることを指しています。
※ お使いのExcelのバージョンによって、文字化けする場合がございます。お手数ですが、文字コードを変更の上、ご確認ください。