対象プラン(法人)
|
新プラン | Starter | Standard | Advance | Enterprise |
旧プラン | Light Plus | Pro | Pro Plus | ||
対象プラン(個人)
|
スタンダード | アドバンス |
freeeサイン上で文書を送信する際、CC設定することで契約当事者以外にも通知メールを送付できます。
- [CCを追加]をクリックします。
- CCに登録するメールアドレスを入力します。
メールアドレスを追加する場合は、[CCを追加]をクリックします。
※ freeeサインに登録しているご自身のメールアドレスをCCに追加することはできません。
※ メールアドレスをアドレス帳から選択する場合は、一番左の本マークをクリックします。
※ チームメンバーをCCに追加する場合は、中央の人型マークをクリックします。
※ メールアドレスを削除する場合は、一番右のごみ箱マークをクリックします。 - [送信する]をクリックします。
※ CCに「@privaterelay.appleid.com」の含まれるメールアドレスを設定してエラーが発生する場合は「Appleでサインインで、「メールを非公開」を選択した際のエラーが表示される場合」をご覧ください。 - CCで送付した相手に通知メールが送信されます。
※ 中段の[文書を確認する]ボタンからアクセスできるのは、送信者と同じfreeeサインチームのメンバーのみになります。
それ以外の方は、メールに添付されているファイルにて文書内容を確認できます。
(パスワードが設定されている場合はファイル添付はされません。パスワードを設定した文書をチームメンバー以外に共有したい場合は「文書を共有する」をご覧ください。)
※ CCの送付先が設定されていないテンプレートを使用して文書の一括作成・送信する場合は、CC機能をご利用できません。 - CC設定したメールアドレスは、文書詳細画面にて[共有先]をクリックすると確認できます。
※ 「共有先」には文書共有機能で共有したメールアドレスも表示されます。