freeeサインは、文書送信~締結時の依頼・確認メールを含め、様々な通知をメールにてお送りします。このページではメールが届かない場合の対処方法をご案内します。
freeeサインからのメールが届かない場合、下記いずれかの可能性が考えられます。
-
文書送信先のメールアドレスに誤りがある
-
受信設定で「notice@ninja-sign.com」ならびに「delivery@ninja-sign.com」の受信が許可されていない
- 迷惑メールフォルダに振り分けられている
文書送信先のメールアドレスに誤りがある
文書送信先のメールアドレスに誤りがないかご確認ください。
※文書詳細画面下部の「署名者メールアドレス」より確認できます。
※誤りがあった場合は新たに文書の再作成をします。
受信設定で「notice@ninja-sign.com」ならびに「delivery@ninja-sign.com」の受信が許可されていない
ご利用中のメールクライアントの設定をご確認ください。
※以下リンクは各社公式サイトに遷移します。
キャリアメール(docomo/softbank/au)
docomoの場合
-
受信リスト/拒否リスト設定:「notice@ninja-sign.com」ならびに「delivery@ninja-sign.com」の受信許可をお願いします。
-
パソコンなどのメール設定:「受信する」を選択してください。
- 特定URL付メール拒否設定:「拒否しない」を選択してください。
softbankの場合
-
受信許可リスト設定:「notice@ninja-sign.com」ならびに「delivery@ninja-sign.com」の受信許可をお願いします。
-
URLリンク付き メール拒否設定:「利用しない」を選択してください。
- なりすまし拒否設定:「拒否しない」を選択してください。
auの場合
-
受信リスト設定:「notice@ninja-sign.com」ならびに「delivery@ninja-sign.com」の受信許可をお願いします。
-
URLリンク/HTMLメール規制:いずれも「規制しない」を選択してください。
- なりすまし規制:「規制しない」を選択してください。
フリーメール・WEBメール(Gmail/Outlook/iCloud/Yahoo!メール)
下記リンクをご確認いただき、迷惑メール、受信設定のご確認ください。
Gmailの場合
- Gmail のメールが見つからない
- メールのフィルタルールの作成方法
- 特定の送信者からのメールが届かない 場合の対処方法
-
Google Workspace のメール向けに MX レコードを設定する
※Google Workspaceをご利用の方