新規登録時やユーザー情報の変更時に、「エラーが発生したため、ユーザーは保存されませんでした。・メールアドレスはすでに存在します」と表示され変更が完了できない場合は、入力されたメールアドレスが過去にfreeeサインへ会員登録されている可能性があります。
こちらでは、会員登録の解除方法をご案内します。
ユーザー設定よりメールアドレスの変更時
対応策は下記の通りとなります。
新規登録予定メールアドレスをお持ちの方
新規登録予定メールアドレスでのログイン、退会手続きをします。
- アカウントの確認をします。
アカウントの確認方法は「ログインができない・パスワードをお忘れの場合」をご覧ください。 - 「freeeサインへの登録方法」をご確認いただき、チーム登録を完了をします。
- チーム登録完了後、freeeサイントップ画面が表示されましたら、「freeeサインを退会する」を参考に退会手続きをします。
- 退会手続きの完了後、ユーザー情報変更を実施のユーザーは改めてユーザー情報の変更をします。
ユーザー情報の変更等を実施した方
上記「新規登録予定メールアドレスをお持ちの方」の対応が完了後、改めて「プロフィールを確認・変更する」の対応をします。
よくある質問
Q.メンバー追加で「〇〇はすでに使われています」とエラーが表示されてしまいます
freeeサイン事務局より契約書の受信や受領・署名された可能性があり、新たに入力されたメールアドレスが既にfreeeサインに会員登録された可能性があります。新規登録予定のアカウントからfreeeサインにログインを行っていただき退会完了後に、改めて、チーム招待やユーザー設定からメールアドレスの変更をお願いします。
チーム招待やユーザー情報変更時に、入力されたメールアドレスが「メールアドレスはすでに存在します」と表示される場合、入力されたメールアドレスがfreeeサインに会員登録されている可能性がございます。入力されたメールアドレスの方より、freeeサインへログイン・退会後、チーム招待やユーザー情報変更を改めて行います。