過去にfreeeで作成した消費税の確定申告書を元に、修正申告書を作成することができます。
本ページでは修正申告書の作成方法を紹介します。
※ freee会計における消費税修正申告書については書面での提出のみ対応しています。
※ 本ページでご説明する機能は、アドバイザーの方のみ対応しています。
こちらは2023年9月30日以前の内容について説明しているページです。
2023年10月1日以降の内容については「消費税の修正申告書を作成する(2023年10月1日~)」をご確認ください。
修正申告書を作成する
「決算申告(または「確定申告」)」→「消費税申告書の作成」から消費税の修正申告書を作成します。
※修正申告書は過去にfreeeで作成した確定申告書がある場合のみ、作成することができます。
修正申告書だけをfreeeで作成することはできないため、ご注意ください。
- 修正申告の対象となる期間の[消費税修正申告書の作成]をクリックします。
-
[税区分基礎データの編集]をクリックし、遷移した画面で必要箇所の修正を行います。
初期値では確定申告書を作成した時点の金額が反映されています。
金額は税込金額で入力します。(消費税のかからない税区分については税抜金額を入力します。)
税区分の削除は、各行の「税区分を削除」から行います。
税区分を追加したい場合は[+税区分を追加する]をクリックします。
必要な税区分にチェックを入れ、追加します。
既に追加されている税区分は選択できません。
-
完了後[保存]をクリックし、金額が変更されていることを確認します。
修正申告書の作成画面に戻り「消費税修正申告書のPDF出力」から申告書類を出力します。
既確定税額/既確定譲渡割額を確認・編集する
既確定税額と既確定譲渡割額は確定申告書から連携されていますが、手入力で編集することも可能です。
- [既確定税額の編集]をクリックします。
- 初期値では確定申告書の納付税額と納付譲渡割額の金額がそれぞれ反映されていますので、必要に応じて金額を編集します。
-
完了後「保存」をクリックします。
修正後の金額は「消費税修正申告書のPDF出力」から、申告書類を出力し確認します。
申告書類を出力し提出する
[消費税修正申告書のPDF出力]から、申告書類を出力します。
※消費税修正申告書は書面での提出にのみ対応しています。電子申告は非対応となりますのでご注意ください。
修正申告書作成における注意点
- 修正申告書は、令和元年10月1日以降終了事業年度での作成に対応しています。それ以前の事業年度では未対応となります。
- 消費税の修正申告書は書面での提出にのみ対応しています。freee申告での電子申告や、e-tax用ファイルの出力には非対応となります。
-
修正申告書は過去にfreeeで作成した確定申告書がある場合のみ、作成することができます。修正申告書だけをfreeeで作成することはできません。
- 過去に作成した確定申告書がない場合は、一度「消費税申告書の作成」より修正申告書を作成したい課税期間の確定申告書を作成したのちに、修正申告書を作成します。
- 消費税申告書を作成した課税期間より前の会計期間では、作成済みの消費税申告書等の編集・確認・出力および削除ができません。年度締めを行い会計期間を変更することで、上記操作が行えるようになります。年度締めの方法は以下のヘルプページをご覧ください
-
1年未満の期間で作成した確定申告書について、確定申告を行った会計期間と同じ期間内に修正申告を行いたい場合は、一度年度締めを行ったのちに、修正申告書を作成します。具体的な操作方法は以下の通りです。
- 「決算申告(または「確定申告」)」→「年度締め」より[年度締めをする]をクリックし、現在の会計期間を確定します。
- 「決算申告(または「確定申告」)」→「消費税申告書の作成」から、修正申告の対象となる期間の[消費税修正申告書の作成]をクリックし、修正申告書を作成します。
- 再度「決算申告(または「確定申告」)」→「年度締め」を開き[XX年XX月期への年度巻き戻しをする]から、会計期間を変更します。
- 更正の請求書は、freee申告の申請・届出機能で作成することができます。
- 参考:申請届出機能について