対象プラン(法人)
|
新プラン | アドバンス | エンタープライズ | |
旧プラン | プロフェッショナル | エンタープライズ | ||
対象プラン(個人) | ||||
その他 | freee経理 | freee支出管理 経費精算Plus | freee支出管理 Full | freee請求書 アドバンス |
freee for kintoneはfreee会計とkintoneを連携させることができるWebアプリケーションです。
本ページでは、freee会計のマスタ情報をkintoneに連携する手順 および kintoneからfreeeへ各種データを登録(更新)する手順についてご紹介します。
目次
freee会計のマスタ情報をkintoneに連携する
freee会計に存在する勘定科目、税区分、取引先、品目、部門、メモタグ、セグメント、経費科目、口座の情報を取得してkintone内のアプリにレコードとして保存することができます。
なお、インポートの実行や設定の編集は「マスタの管理 」にて行うことができます。
freee → kintoneレコードへ反映 |
kintone → freeeへ新規登録・更新 |
|
勘定科目 |
〇 |
✕ |
税区分 |
〇 |
✕ |
取引先 |
〇 |
〇 |
品目 |
〇 |
✕ |
部門 |
〇 |
✕ |
メモタグ |
〇 |
〇 |
セグメント |
〇 |
〇 |
経費科目 |
〇 |
✕ |
口座 |
〇 |
✕ |
初期設定のマスタ連携については「 初期設定 - 2. マスタ連携を行う 」のヘルプページをご参照ください。
kintoneからfreeeへ各種データを登録(更新)する
kintoneからfreeeへ各種データを登録(更新)する手順については、以下のとおりです。
取引先を登録(更新)する
kintoneの情報からfreeeへ取引先を新規登録(更新)する手順は次のとおりです。
- アプリを開き[freeeへ取引先登録]をクリックします。
- 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択するとkintoneで作成したレコードを基にfreeeへ取引先を作成します。完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
- freeeに取引先が追加されます。
取引先連携の初期設定については「 初期設定 - 2. マスタ連携を行う - 取引先の連携 」のヘルプページをご参照ください。
メモタグを登録(更新)する
- アプリを開き[freeeへメモタグ登録]をクリックします。
- 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択するとkintoneで作成したレコードを基にfreeeへメモタグを作成します。完了後、完了を知らせるダイアログが表示されます。
- freeeにメモタグが追加されます。
メモタグ連携の初期設定については「 初期設定 - 2. マスタ連携を行う - メモタグの連携 」のヘルプページをご参照ください。
セグメントを登録(更新)する
kintoneの情報からfreee会計にセグメントを新規登録(更新)する手順は次のとおりです。
- アプリを開き[freeeへセグメント登録]をクリックします。
- 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択するとkintoneで作成したレコードを基にfreeeへセグメントを作成します。完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
- freeeにセグメントが追加されます。
セグメント連携の初期設定については「 初期設定 - 2. マスタ連携を行う - セグメント1〜3の連携 」のヘルプページをご参照ください。