対象プラン
|
法人プラン | ミニマム | ベーシック | ✓プロフェッショナル | ✓エンタープライズ |
個人プラン | スターター | スタンダード | プレミアム |
freee for kintoneは会計freeeとkintoneを連携させることができるWebアプリケーションです。
本ページでは、kintoneとfreeeの機能連携についてご紹介します。
目次
- kintoneの情報から会計freeeに見積書を作成する
- kintoneのレコード情報をもとにした会計freee見積書作成
- 見積書の発行ステータスをkintoneレコードに同期
- 見積書一括作成 - kintoneの情報から会計freeeに請求書を作成する
- kintoneのレコード情報をもとにした会計freee請求書作成
- 請求書の発行・入金ステータスをkintoneレコードに同期
- 請求書一括作成 - kintoneの情報から会計freeeに経費申請を作成する
- kintoneの情報から会計freeeに取引を作成する
- kintoneのレコード情報をもとにした会計freee取引作成
- 取引の決済ステータスをkintoneレコードに同期
- 取引の一括作成 - kintoneの情報から経過勘定の振替(+更新)を行う
- レコードごとに作成
- 取引の+更新一括作成 - kintoneの情報から会計freeeに振替伝票を作成する
- kintoneのレコードに会計freee試算表を連携する
kintoneの情報から会計freeeに見積書を作成する
kintoneのレコード情報をもとにした会計freee見積書作成
1. レコードページにて[freeeへ見積書登録]を選択します。
確認ダイアログで[OK]をクリックすると取引が送信され、完了後ダイアログが表示されます。
2. 書類登録が完了するとfreee_URLにfreee作成した見積書のURLが入力されます。
URLをクリックすることで会計freee上で作成内容を確認することができます。
見積書の発行ステータスをkintoneレコードに同期
下記のようにfreeeで変更された発行ステータスをkintoneレコードに反映します。
1. レコードページから[発行ステータス同期]をクリックします。
2. 確認ダイアログが表示されます。[OK]を選択するとステータス同期が開始され、完了後同期完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 見積書の発行ステータスが変更されました。
見積書一括作成
1. アプリを開き、[freeeへ見積書登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択すると見積書の一括作成を開始します。完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 発行ステータスが更新され、freee_URLに作成された見積書のURL入力されました。
freee_URLをクリックするとレコードに紐づくfreee見積書を確認できます。
見積書連携の初期設定については「 初期設定 - 3. 機能連携を行う - 見積書の連携 」のヘルプページをご参照ください。
kintoneの情報から会計freeeに請求書を作成する
kintoneのレコード情報をもとにした会計freee請求書作成
1. レコードページにて[freeeへ請求書登録]を選択します。
2. 確認ダイアログで[OK]をクリックすると取引が送信され、完了後ダイアログが表示されます。
3. 書類登録が完了するとfreee_URLにfreee作成した請求書のURLが入力されます。
URLをクリックすることで会計freee上で作成内容を確認することができます。
請求書の発行・入金ステータスをkintoneレコードに同期
会計freeeで変更された決済状況をkintoneレコードに反映します。
1. アプリを開き、[ステータス同期]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、OKを選択すると入金ステータスの同期を開始します。完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 入金ステータスが更新されました。
請求書一括作成
1. アプリを開き、[freeeへ請求書登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択すると請求書の一括作成を開始します。
完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 発行ステータスが更新され、freee_URLに作成された請求書のURLが入力されました。
freee_URLをクリックするとレコードに紐づくfreee請求書を確認できます。
請求書連携の初期設定については「 初期設定 - 3. 機能連携を行う - 請求書の連携 」のヘルプページをご参照ください。
kintoneの情報から会計freeeに経費申請を作成する
1. レコードページから[freeeへ経費精算登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、OKを選択するとfreeeへ経費データの登録を開始します。完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 書類登録が完了するとfreee_URLにfreee作成した見積書のURLが入力されます。
URLをクリックすることで会計freee上で作成内容を確認することができます。
経費精算連携の初期設定については、「 初期設定 - 3. 機能連携を行う - 経費精算の連携 」のヘルプページをご参照ください。
kintoneの情報から会計freeeに取引を作成する
kintoneのレコード情報をもとにした会計freee取引作成
1. レコードページから[freeeへ取引登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択するとfreeeへ取引の登録を開始します。
完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 取引登録が完了するとfreee_URLにfreee作成した取引のURLが入力されます。
URLをクリックすることで会計freee上で作成された取引の内容を確認することができます。
取引の決済ステータスをkintoneレコードに同期
会計freeeで決済登録を行うなどにより変更された決済ステータスをkintoneの該当レコードへ反映します。
1. アプリを開き、[決済情報の同期]をクリックします。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択するとfreeeの決済情報の取得を開始します。
完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 決済ステータスが更新されました。
取引の一括作成
1. アプリを開き、[freeeへ取引登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択すると取引の一括作成を開始します。
完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 発行ステータスが更新され、freee_URLに作成された取引のURLが入力されました。
freee_URLをクリックするとレコードに紐づくfreeeの取引を確認できます。
取引連携の初期設定については「 初期設定 - 3. 機能連携を行う - 取引登録の連携 」のヘルプページをご参照ください。
kintoneの情報から経過勘定の振替(+更新)を行う
レコードごとに作成
【請求書】
1. レコードページから[freeeへ+更新登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択するとfreeeへ取引の+更新登録を開始します。
完了後、完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 紐づいた取引に+更新が作成されました。
【取引】
1. レコードページから[freeeへ+更新登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択するとfreeeへ取引の+更新登録を開始します。
完了後、完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 紐づいた取引に+更新が作成されました。
取引の+更新一括作成
【請求書】
1. アプリを開き、[freeeへ+更新登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択すると取引の一括作成を開始します。
完了後、完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. kintoneの請求書情報に紐づいたfreeeの取引それぞれに、+更新が作成されました。
- ① 請求書番号19の取引
- ② 請求書番号18の取引
- ③ 請求書番号17の取引
【取引】
1. アプリを開き、[freeeへ+更新登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択すると取引の一括作成を開始します。
完了後、完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. kintoneの取引情報に紐づいたfreeeの取引それぞれに、+更新が作成されました。
- ① 取引先:スワローシステムの取引
- ② 取引先:セカイ株式会社の取引
- ③ 取引先:山中株式会社の取引
取引の+更新 連携の初期設定については「 初期設定 - 3. 機能連携を行う - 取引の+更新の連携 」のヘルプページをご参照ください。
kintoneの情報から会計freeeに振替伝票を作成する
1. レコードページから事業所・仕訳を選択し、[freeeへ振替伝票登録]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、[OK]を選択するとfreeeへ振替伝票の登録を開始します。
完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 書類登録が完了するとfreee_URLにfreee作成した振替伝票のURLが入力されます。
URLをクリックすることで会計freee上で作成内容を確認することができます。
振替伝票連携の初期設定については「 初期設定 - 3. 機能連携を行う - 振替伝票の連携 」のヘルプページをご参照ください。
kintoneのレコードに会計freee試算表を連携する
freeeに作成された試算表のデータをkintoneのレコードとして登録できます。
取得できる試算表の種類は4種類あり、連携設定にて選択できます。
- 貸借対照表
- 取引先別
- 損益計算書
- 取引先別
- 品目別
- 部門別
選択した種類により、レコードに表示される内容は異なります。
1. アプリを開き一覧を「(すべて)」に切り替えます。
取得したい試算表の範囲を発生日で設定し[試算表データダウンロード]を選択します。
2. 確認ダイアログが表示され、OKを選択すると試算表の取得を開始します。
完了後完了を知らせるダイアログが表示されます。
3. 試算表データがレコードに登録されます。
試算表連携の初期設定については「 初期設定 - 3. 機能連携を行う - 試算表の連携 」のヘルプページをご参照ください。