freee福利厚生では、それぞれ契約が異なる2種類のサービスをご用意しております。
ご利用用途に応じて福利厚生制度の導入・運用を効率的に行えるものとして、借上げ社宅制度とベネフィットサービスといった2つのサービスをご用意しております。
目次
freee福利厚生の概要
「freee福利厚生」とは、企業が従業員に提供する福利厚生制度を効率的に導入・運用できるクラウドサービスです。
現在提供中のサービス
借上げ社宅サービス
- 「会社が持っている集合住宅に従業員が入居する」という従来の社宅とは違い、従業員が探してきた賃貸物件を会社が借り、その物件に従業員が住むという借上げ社宅制度です。
- 借上げ社宅制度未導入の企業様でも、必要な各種規定類のテンプレートやその解説を提供しているので簡単に制度導入できます。
- 契約手続きはfreee(フリー株式会社100%出資子会社のフリービズ株式会社)が行うので、労務担当者は契約内容の承認のみで手続きを進めることができます。
- 現在制度導入中のお客様でも導入できます。
ベネフィットサービス
- 低コストではじめることができ、従業員並びにご家族の方も専用のアプリケーションより簡単に利用することができます。
- 昨今の財政的な面などで現実的に賃上げが難しい状況でも「従業員の働きやすい環境を構築していく」ことが可能です。
freee福利厚生 借上げ社宅サービスをご利用になるメリット
freee福利厚生 借上げ社宅サービスをご利用になる「従業員のメリット」と「会社のメリット」をご紹介します。
従業員のメリット
- 立地や間取りなどいつもの部屋探しと同じように好きな物件を選べます。
- 面倒な賃貸契約手続きや、家賃支払いがカンタンです。
- 税効果によって可処分所得が増えます。
会社のメリット
- 従業員のロイヤリティやモチベーション向上に繋がります。
- 魅力的な福利厚生制度による、採用力の向上が期待できます。
- 社会保険料の会社負担額を軽減します。
freee福利厚生 ベネフィットサービスをご利用になるメリット
freee福利厚生 ベネフィットサービスをご利用になる「従業員のメリット」と「会社のメリット」をご紹介します。
従業員のメリット
- 全国70,000店以上の店舗で利用できる割引クーポンを低コストで提供でき、従業員の日常生活に役立つサービスです。
- 従業員の方のご家族も招待することで利用可能となっており、契約開始日より最短当日でお手元のスマートフォン等のアプリケーションよりご利用が可能という手軽さがあります。
会社のメリット
- 低コストで導入が可能で、freee人事労務との連携で基本的な管理不要で対応可能です。
- 導入により従業員満足度の向上や健康経営、スキルアップの促進を支援することができます。
料金について
お客様のご状況により料金が異なります。
ご希望のサービスを確認のうえ、「freee福利厚生 借上社宅サービスのご案内」もしくは「freee福利厚生 ベネフィットサービスのご案内」からお問い合わせください。
参考:フリービズ株式会社について
freee福利厚生内の社宅サービスでは、関連する一部の業務をフリー株式会社100%出資子会社のフリービズ株式会社が行います。
詳しくは「フリービズ株式会社」のサイトをご覧ください。