本ページでは、はじめてfreee人事労務で給与計算を行ったが、従業員の「締め日支払い日」の設定を誤っており、変更したい場合の操作手順について紹介します。
※ 締め日支払い日の変更は、freee人事労務のご利用方法によって操作手順や注意点が異なります。
ご利用状況に適した変更方法のご確認は、締め日支払い日を変更する方法は?のヘルプページをご覧ください。
変更方法の概要
はじめてfreee人事労務で給与計算を行ったが、従業員の「締め日支払い日」の設定を誤っていた場合は、以下の流れで締め日支払い日を変更します。
1. freee人事労務で作成した給与明細を未確定にします。
2. 締め日支払い日の変更を行います。
以下の注意事項をご確認の上、変更手順に沿って操作を行ってください。
注意事項
- 本ページで紹介する変更手順の操作は、下記の注意事項を必ずお読みいただき、ご了承いただいた上で操作を行ってください。
- もし確認されずに操作され、必要なデータが消失してしまっても弊社では復元はできかねます。
- 操作に関するご不明点は、freee人事労務のサポートデスクへお問い合わせください。
【注意事項:給与の支給は、正しい締め日支払い日で計算後に行います】
締め日支払い日を誤って設定していた場合、給与計算結果が誤っている可能性があります。正しい締め日支払い日で給与計算し直すために、給与明細を未確定に戻す必要があります。
正しい締め日支払い日で給与計算後に、従業員の方へ給与の支給を行ってください。
変更手順
1. 給与明細を確定している場合は、メニュー[給与明細]を開き、画面上部の年月から確定している月を選択して[◯月支払い分の給与明細を未確定にする]ボタンをクリックします。
※ 給与明細を未確定にすると、締め日支払い日変更前の給与データは削除されます。もし必要な場合は、給与明細未確定前の給与データをバックアップします。
2. 正しい締め日支払い日を設定します。
- フレックスタイム制・変形労働時間制を利用している場合:
-
- メニュー[設定]→[締め日支払い日]から、正しい締め日支払い日を新規作成します。(既に正しい締め日支払い日の登録がある場合は、新規作成は不要です。)
- メニュー[従業員]→従業員を選択→本人情報を編集→正しい締め日支払い日を選択して、保存します。
-
その他の勤務・賃金設定の場合:
-
メニュー[設定]→[締め日支払い日]を開きます。
変更したい締め日支払い日の[編集]をクリックし、締め日支払い日を変更して[変更]をクリックします。
※[編集]ボタンをクリックできない場合、全期間の給与明細が未確定になっていない可能性があります。
-
メニュー[設定]→[締め日支払い日]を開きます。
3. メニュー[給与明細]→ 給与を支給する該当月を選択し、正しい締め日支払い日で給与計算されているか確認します。