対象プラン(法人)
|
新プラン | |||
旧プラン | ミニマム | ベーシック | プロフェッショナル | エンタープライズ |
対象プラン(個人) |
「雑益・雑損失等の内訳書」は、法人税の確定申告で必要となる勘定科目内訳明細書のひとつです。雑収入や雑損失等で経理された取引について、その詳細を示すために作成します。
※ 勘定科目内訳明細書の全般的なヘルプページはこちら。
本記事は【法人】プラン向けのヘルプページです。
2024年7月以降の新会計プラン(ひとり法人・スターター・スタンダード・アドバンス・エンタープライズ)をご契約されている場合には、新規に勘定科目内訳明細書の作成はできません。
freee申告の勘定科目内訳明細書をご利用ください。
詳細は「freee申告内訳書・概況書を利用できるプランについて」を参照ください。
雑益・雑損失等の内訳書とは
「雑益・雑損失等の内訳書」は雑収入、雑損失、固定資産売却損益などの特別に生じた損益や税金の還付金について、その明細の記載を行う書類です。
雑益・雑損失等の内訳書を作成する
こちらの内訳書を作成する場合には、「出力する」をクリックし、作成項目を表示させます。
「試算表を確認する」ボタンをクリックすると、新規ウィンドウで試算表が開きますので、必要に応じて試算表の金額を参照します。
「仕訳からコピー」をクリックすると期中で登録した取引の情報の一部が転記されます。
転記される情報は以下の通りとなりますが、全ての項目が転記されるわけではないため、転記後で内容を確認し、必要箇所を追記します。
番号 |
項目名 |
転記元 |
---|---|---|
① |
科目 |
固定資産売却損益、雑収入、雑損失、貸倒損失が転記されます。 |
② |
相手先・所在地 |
取引に付けた「取引先」の名称と取引先情報が転記されます。 |
③ |
金額 |
勘定科目ごと及び取引先ごとの期末の残高が10万円以上の場合に、その残高が転記されます。 |
※勘定科目ごと及び取引先ごとの期末の残高が10万円未満のものについては、内訳書に記載する必要がないことから上記項目は転記されません。
作成時のポイント
[作成時に見るべき試算表の金額]
内訳書を作成する際には、試算表の以下の箇所の金額を参照しながら作成します。
(試算表)
【固定資産売却益】
【雑収入】
【雑損失】
取引登録の際に「品目」タグや「取引先」タグを付けることによって、品目ごと、取引先ごとの残高が試算表に表示されますので、内訳書の作成をスムーズに進めることができます。
[作成時の留意事項]
- 書類末尾の注書きにより「勘定科目別かつ相手先別の金額が10万円以上のもの」を記載する旨の説明がありますが、これらの項目は突発的に生じる性質のものが多いため、取引数がさほど多くないことが想定されます。取引数が多くない場合には、すべて明確に記載を行い、試算表の金額と一致させることが一般的です。
- 取引登録時に「品目」「取引先」タグを付けていなかった場合には、「仕訳からのコピー」をクリックしてもうまく転記されないことがあります。この場合には、「試算表を確認する」ボタンをクリックし、各勘定科目の内容を確認して、項目を入力していきます。
[作成後に見るべき試算表の金額]
内訳書を作成後は内訳書と試算表のそれぞれの以下の箇所を参照し、金額が一致していることを確認します。
(内訳書)
(試算表)
【雑益に該当する勘定科目】
固定資産売却益、雑収入などの勘定科目の試算表の期末残高の合計金額が、内訳書の「雑益」の金額と一致しているかを確認します。
【雑損失に該当する勘定科目】
固定資産売却損、雑損失、貸倒損失などの内訳書上の「雑損失」に該当する勘定科目の試算表の期末残高の合計金額が、内訳書の「雑損失」の金額と一致しているかを確認します。