freeeでは税理士・公認会計士や社会保険労務士など、スモールビジネスのパートナーである士業の方々に向けてアドバイザー制度を展開しています。
制度に加入された方には、習熟やマーケティング等の特別支援をご提供しています。
詳細については、こちらの認定アドバイザー制度のページをご覧ください。
目次
アドバイザー制度説明会に参加する
まずはこちらの認定アドバイザー制度のページ下部のフォームより、説明会へお申込みください。オンラインでの個別対応も可能ですので、ご都合の良い日時でのご参加が可能です。
アドバイザー登録アンケートに回答する
freeeアドバイザー制度の説明会参加後、担当者よりアンケート回答依頼メールをお送りします。そちらよりご回答ください。
アンケート回答手順
1. メール画面のURLよりアンケートを開きます。
2. freeeログイン時に使用するメールアドレスを入力し、利用規約への同意にチェックを入れて、[次の質問へ]をクリックします。
3. アンケート項目に回答し、[次の質問へ]をクリックします。
※ 原則アンケートは1度までのためですので、誤った情報を記載しないようご注意お気をつけください。もし誤った情報を送信してしまった場合は、サポートデスクまでお問い合わせください。
4. 最後のページで[内容を送信する]をクリックします。
5. 制度加入ご希望の方は、アンケートに入力されたメールアドレス・パスワードでfreeeアカウント管理にログインして、お支払いクレジットカードを登録します。
その後、freeeより特典の1つであるアドバイザーアカウントの発行をメールにてご連絡いたします。
freeeにログインして利用を開始する
freeeにログインする
アンケート回答後に、freeeにログインしましょう。
会計freeeのログイン画面にアクセスし、アンケートに入力したメールアドレスとパスワードを入力して、[ログイン]ボタンをクリックします。
※ freeeは、Google・Facebook・Microsoft・Office365・Apple のアカウントでもログインできます。
※ freeeのアカウント1つにつき、Google・facebookなど、各外部アカウントの所有アカウントのうち1つを紐づけることができます。1対1で紐づくため、freeeと外部アカウントの登録メールアドレスが異なる場合もあります。
メール認証を行う
会計freeeにログインすると、メール認証画面が表示されます。認証後、再度会計freeeのログイン画面にアクセスします。詳しくはメール認証を行うをご覧ください。
アンケートにてサポート希望された方は、freeeアカウント管理よりお支払い手段のご登録をお願いいたします。
※ 既にfreeeにお支払い情報を登録済みの場合は、再登録は不要です。
各種設定を行う
制度加入特典であるアドバイザーアカウントでは、自身の情報や、スタッフ、顧問先などを登録できます。
具体的には、以下の作業を行うことができます。
作業内容 |
作業画面 |
備考 |
ヘルプ |
---|---|---|---|
自社スタッフを登録する |
[顧客管理] →[スタッフ一覧] |
他の事業所へのログイン時も作業可能です。 |
|
顧問先を登録・管理する |
[顧客管理] →[顧問先一覧] |
他の事業所へのログイン時も作業可能です。 |
|
顧問先の権限をカスタマイズする |
[顧客管理] →[権限一覧] |
||
freeeの担当者用の連絡先を登録する |
[設定] →[事業所の設定] |
||
freeeユーザー向けの情報を登録する |
[顧客管理] →[アドバイザープロフィール] |
||
個人事業主の確定申告の依頼を受けやすくする |
[顧客管理] →[確定申告の受付設定] |
アドバイザープロフィールの掲載後に設定できるようになります。 |
|
自社の経理作業を行う |
freeeのすべての画面 |
- |