freee請求書では、見積書・納品書・請求書のほか、発注書・支払通知書も作成することができます。
これにより、得意先とのやりとりだけでなく、仕入先とのやりとりもfreee上で行うことができます。
ここでは、発注書・支払通知書の作成手順などについてご紹介します。
※今回は発注書を例とします。
発注書・支払通知書の作成手順
- テンプレートや社印などの設定を行っていない場合は、[帳票テンプレート]から設定を行います。(詳しくは「帳票テンプレートを設定する」のヘルプページをご覧ください。)
- [発注書]メニュー→[新規作成]をクリックします。
-
各項目を入力します。項目ごとに入力した内容は保存されます。
入力内容は基本的に他の請求書類と同様です。(詳しくは「請求書・納品書・見積書を作成する」のヘルプページをご覧ください。
発注書・支払通知書のみ対応する入力内容は下記となります。
支払情報
項目名
変更対象となる箇所
補足
支払予定日
支払予定日
発注書・支払通知書のみ記載
支払方法
支払方法
発注書・支払通知書のみ記載
納品情報
項目名
変更対象となる箇所
補足
納品期限
納品期限
見積書・発注書・支払通知書のみ記載
納品場所
納品場所
見積書・発注書・支払通知書のみ記載
- 入力後、プレビューで問題がないかを確認し[保存]をクリックします。
- 作成した発注書・支払通知書は、同じ画面で、PDF形式での出力、メール送信などができます。(詳しくは「作成した請求書類を送付・ダウンロードする」のヘルプページをご覧ください。)
参考:発注書・支払通知書のご注意点
発注書・支払通知書は、見積書・納品書・請求書への変換や、その逆の変換はできません。