freee請求書の帳票発行機能は、クラウド会計ソフトならではの便利な機能を備えています。
- 請求内容を自動で帳簿付け
- 見積書・納品書・領収書の作成
- freeeの画面上でメール送信
- 請求内容への入金をカンタン登録
freeeで請求書類を作成して、会計業務をさらに効率化しましょう。
目次
見積書・納品書・請求書・領収書の作成手順
見積書・納品書・請求書はそれぞれ作成することができます。また、作成した見積書は納品書または請求書に、納品書は請求書にそれぞれ変換できます。
新規作成する場合
- メニューから作成する書類、[見積書][納品書][請求書][領収書]のいずれかをクリックします。
- クリックした書類の一覧が表示されますので、画面上部にある[新規作成]ボタンをクリックします。以下見積書の場合の例になります。
-
各項目を入力し保存します。
※項目ごとに保存設定が行えます。
(入力内容の詳細は「 書類の入力項目について 」をご覧ください)
あらかじめ設定した帳票テンプレートを使って作成することもできます。(詳細は「既定テンプレートを設定する」をご覧ください。)
-
必要項目の入力後、書類の内容や見た目に問題がないか確認します。
- 同じ画面で、書類の編集・出力・メール送信などを行うことができます(詳しくは「作成した請求書類を送付・ダウンロードする 」をご覧ください)。
見積書・納品書を納品書・請求書に変換する
見積書を送付した案件が受注して商品を納品する場合や、納品書を送付後に料金を請求する場合などに、見積書・納品書を納品書・請求書に変換できます。
- メニューより [見積書・納品書・請求書]を開きます。
- 変換したい書類が格納されているタブを開き、変換したい書類の行をクリックします。
- [変換]ボタンをクリックし、変換先を選択します。
-
選択した書類の種類に応じて編集画面が開くため、必要であれば内容を修正し、[保存]ボタンをクリックします。
※ 取引先情報は変換元の書類に保持されたものがそのまま引き継がれます(詳しくは「 取引先情報の保持と仕組み 」をご覧ください)。
帳票の入力項目について
請求書作成画面の例です。
取引先情報
項目名 |
変更対象となる箇所 |
補足 |
---|---|---|
取引先 |
取引先 |
様・御中・(空白)を選択できます。 [+新規作成]から新規登録ができます。「取引先を登録する」の【入力項目の解説】を参照して項目を入力します。 |
宛名 |
宛名 |
最大255文字、2行以内の制限があります。 空欄にして保存することができます。 |
郵便番号 |
郵便番号 |
|
住所 |
住所 |
|
部署 |
部署名 |
|
担当者 |
担当者名 |
|
取引先口座 |
振替口座 |
入金方法が「振替」の場合に表示されます。 ※取引先の設定で設定されている口座情報が記載されます。 |
「帳票表示の編集」画面で上書きして保存すると、取引先登録を行わずに帳票データに反映することができます。
※「帳票表示の編集」画面で上書きして保存した帳票を、再度freee請求書アプリで保存すると上書きの内容がリセットされます。
請求情報
項目名 |
変更対象となる箇所 |
補足 |
---|---|---|
件名 |
件名 |
|
請求書番号 |
請求書番号 |
|
枝番 |
請求書番号 |
請求書番号に枝番が追加されます |
請求日 |
請求日 |
|
入金方法 | 振込/振替 | |
入金期限 |
入金期日 |
入金方法が「振替」以外の場合に表示されます |
振替日 |
振替日 |
入金方法が「振替」の場合に表示されます |
自社情報
項目名 |
変更対象となる箇所 |
補足 |
---|---|---|
自社担当者 |
自社担当者 |
|
自社名 |
自社名 |
帳票テンプレートの情報を反映します |
登録番号 |
登録番号 |
アカウント管理 → 事業所管理 の設定を反映します。 |
自社情報 |
自社情報 |
帳票テンプレートの情報を反映します |
振込先 |
振込先 |
入金方法が「振替」以外の場合に表示されます。帳票テンプレートの情報を反映します |
明細
※明細行は横にスクロールできます。
項目名 |
変更対象となる箇所 |
補足 |
---|---|---|
+(行を追加) |
明細行 |
通常行、テキスト行から選択して行を追加できます。 |
課税・表示設定 |
|
課税・表示設定の設定ができます。 |
摘要 |
摘要 |
|
取引日 |
取引日 |
|
数量 |
数量 |
小数点以下3桁まで指定ができます。 |
単位 |
単位 |
|
単価 |
単価 |
小数点以下3桁まで指定ができます。 |
税率 |
消費税 |
10%、8%(軽減税率)、8%、0%から選択します。 |
金額 |
明細金額 |
「数量」×「単価」が自動で計算され「金額」として表示されます。 無料のものがある場合は「単価」を0円にできます。 「数量」と「単価」は共に、小数点以下3桁まで指定ができます。 |
通常行 |
明細行 |
通常行が追加できます。 |
テキスト行 |
明細行 |
テキスト行が追加できます。 |
外税・内税 |
小計・消費税 |
外税と内税の切り替えができます。 |
繰越金額を含める
[繰越金額を含める]にチェックを入れることで、繰越金額を含む請求書を作成することができます。詳しくは、「【新画面】繰越金額を含む請求書を作成する」をご確認ください。
勘定科目・タグなどを入力
[勘定科目・タグなどを入力]にチェックを入れることで、請求書の内容を取引として登録する際の勘定科目や税区分、品目等を編集することができます。
既に取引に紐づく帳票の場合、チェックボックスは表示されません。
なお、発注書の編集画面で[勘定科目・タグなどを入力]にチェックを入れた場合、「適格」項目が表示されます。「該当する」のチェックを外した場合は経過措置期間用の税区分が選択できます。
※[適格]項目は税区分の設定で「買い手側対応機能」を「使用する」に設定している場合のみ表示されます。詳しくは、「インボイス制度関連の設定を行う」をご確認ください。
一括入力
明細行が複数あり、勘定科目や品目等のタグに同じ内容を入力したい場合は一括入力機能が便利です。一括で入力する方法は以下の通りです。
- [一括入力]ボタンをクリックします。
- 「一括入力」画面で勘定科目や品目などを入力し、[保存]ボタンをクリックします。
- 手順2で入力した内容が反映されます。
備考
項目名 |
変更対象となる箇所 |
補足 |
---|---|---|
備考 |
備考 |
社内メモ
項目名 |
変更対象となる箇所 |
補足 |
---|---|---|
社内メモ |
なし |
詳細画面で利用するメモ欄 ※社内メモの内容は帳票の一覧画面にも表示されます。 |
※社印・ロゴは、[帳票テンプレート]→[社印・ロゴ]で設定します。
※自社情報は、[帳票テンプレート]→[基本設定]の「固定で表示する文字列」で設定します。
詳しくは、「 帳票テンプレートを設定する 」をご覧ください。