freeeでは、複数行の取引や、取引先や品目が入る取引などを効率的に登録できるように、取引のひな型(取引テンプレート)を登録できる機能があります。
この取引テンプレートは、iOS版 会計freeeからも登録することができます。
目次
取引テンプレートについて
Web版 会計freeeでの取引テンプレートの設定等については、こちらのヘルプページをご覧ください。
取引テンプレートを登録する
1. 画面下部の[設定]から[取引テンプレート]をタップします。
2. 画面右上の[+]をタップします。
3. 以下の情報のうち、ひな型に入れたい情報を入力して、画面右上の[保存]をタップします。
- 収支区分
- テンプレートの名前
- 取引先
- 口座
- 勘定科目※
- 税区分※
- 品目※
- 部門※
- メモタグ※
- 金額※
- 備考※
複数行の取引のひな型を登録したい場合は、[行を追加]をタップして取引行を追加します。(上記の※印の項目を複数入力できるようになります。)
取引テンプレートを編集・削除する
1. 画面下部の[設定]から[取引テンプレート]をタップします。
2. 「取引テンプレート」の一覧画面で、編集・削除したい取引テンプレートをタップします。
3. 取引テンプレートを編集したい場合は画面右上のペンマークをタップし、必要事項を入力の上保存します。取引テンプレートを削除したい場合はゴミ箱マークをタップします。
取引登録時に取引テンプレートを呼び出す
iOS版 会計freeeでは、手動で取引を登録する画面から取引テンプレートを呼び出すことができます。