対象プラン(法人)
|
新プラン | ひとり法人 | スターター | スタンダード | アドバンス | エンタープライズ |
旧プラン | ミニマム | ベーシック | プロフェッショナル | エンタープライズ | ||
対象プラン(個人) | スターター | スタンダード | プレミアム | |||
その他 | freee請求書 アドバンス |
会計ソフト以外のソフトやExcelで仕訳や売上データを作成していた場合、そのExcelファイルをCSVファイルに変換することなくそのままfreeeに取り込むことができます。
freeeは売上・仕入データのインポート作業が不要かつ、決済ステータスも自動で販売管理ソフトに連係する「freee販売」も提供しています。
Excelなどで案件管理を行っている場合は利用をご検討ください。
freee販売の詳細は「案件管理から請求書発行まで1つのシステムで業務フローを最適化 「freee販売 スタンダードプラン」」をご覧ください。
目次
対応ソフト・データ
Excelなどの表計算ソフトや販売管理ソフトで管理しているデータは、freee会計にインポートすることができます。
インポートできるデータは下表の通りです。CSVファイルのインポート手順については、各リンク先をご覧ください。
対象ソフト |
対象データ |
インポート手順 |
|
---|---|---|---|
xls/xlsxファイル |
csvファイル |
||
Excelなどの表計算ソフト |
仕訳 |
||
Excelなどの表計算ソフト |
売上伝票 |
(xls/xlsxに変換が必要) |
|
弥生販売 |
売上伝票 |
(xls/xlsxに変換が必要) |
|
販売王 |
売上伝票 |
(xls/xlsxに変換が必要) |
|
商奉行 |
売上伝票 |
エクセルインポート(収入) |
(xls/xlsxに変換が必要) |
かんたん!販売仕入 |
売上伝票 |
エクセルインポート(収入) |
(xls/xlsxに変換が必要) |
わくわく販売管理 |
売上伝票 |
エクセルインポート(収入) |
(xls/xlsxに変換が必要) |
売上じまん |
売上伝票 |
エクセルインポート(収入) |
(xls/xlsxに変換が必要) |
その他の販売管理ソフト |
売上伝票 |
エクセルインポート(収入) |
(xls/xlsxに変換が必要) |
レジサービス |
売上データ |
エクセルインポート(収入) |
(xls/xlsxに変換が必要) |
Excelなどの表計算ソフト |
仕入伝票 |
(xls/xlsxに変換が必要) |
|
その他の販売管理ソフト |
仕入伝票 |
(xls/xlsxに変換が必要) |
|
Excelなどの表計算ソフト |
仕入伝票 |
(csvに変換が必要) |
|
販売管理ソフト |
仕入伝票 |
(csvに変換が必要) |
|
Excelなどの表計算ソフト |
現預金出納帳 |
(csvに変換が必要) |
振替伝票データをfreeeに取り込む
インポートできる振替伝票データについて
freeeでは、以下の形式の振替伝票データをインポートすることができます。
- 金額・税額・摘要などの列が、借方・貸方それぞれにあるもの
- 例:
- 借方勘定科目 貸方勘定科目
- 借方金額 貸方金額
- 借方税額 貸方税額
- 借方摘要 貸方摘要 など
- 例:
- 金額・税額・摘要などの列が、借貸で1つの列にまとまっているもの
- 例:
- 借方勘定科目 貸方勘定科目
- 金額
- 税額
- 摘要
- 例:
振替伝票データを用意する
以下の項目が入っている仕訳データ(振替伝票データ)のエクセルファイルを用意します。
- 金額・税額・摘要などの列が、借方・貸方それぞれにある場合
- 必須項目
- 発生日
- 借方勘定科目
- 貸方勘定科目
- 借方金額 ※
- 貸方金額 ※
- 借方税額 ※
- 貸方税額 ※
- サンプルファイル
- 「インポート用ファイル」の「 エクセルインポートサンプル(振替伝票データ).xlsx 」を利用します。
- 必須項目
- 金額・税額・摘要などの列が、借貸で1つの列にまとまっている場合
- 必須項目
- 発生日
- 借方勘定科目
- 貸方勘定科目
- 貸借金額 ※
- 貸借税額 ※
- 必須項目
※ マイナス行の金額を入力される際は「-1000」のように、先頭にマイナス(半角)を付与する形式にてご入力ください(先頭に「▲」を付与したり、数字全体を括弧で囲む形式では正しくインポートできません)。
ファイルには、伝票番号や補助科目など他の項目も任意で入れることができます。(項目の詳細は「その他の会計ソフトから仕訳データを移行する - 取り込む仕訳データを準備する」をご覧ください)
振替伝票データを取り込む
- [取引]メニュー →[エクセルインポート]を開きます。
- 「①形式の選択」欄で「振替伝票データ」を選択します。
- エクセルファイルに数式(四則演算や関数など)が含まれる場合、「②ファイルアップロード」のセクションで「ファイルに数式を含む場合はチェックしてください」にチェックを入れます。
- グレーの欄へドラッグ&ドロップまたはクリックしてファイルを選択し、Excelファイルをアップロードします。
-
エクセルファイルが複数のシートで構成されている場合、1枚目のシートが取り込まれます。
※1枚目が非表示の場合でも1枚目が取り込まれます。 - 経過措置用の税区分は「(控xx)」のカッコが全角のため、半角で入力している場合エラーとなります。
-
エクセルファイルが複数のシートで構成されている場合、1枚目のシートが取り込まれます。
- アップロードしたExcelファイルの内容が表示されますので、下表の項目を設定後、[設定する]ボタンをクリックします。
設定する項目
説明
税額の扱い
以下のいずれかを選択します。
- 全ての金額が内税(税込) ※税額自動計算あり
「金額」が税込で表記されている場合はこちらを選択します。
税額列がない、または読み込む列として設定されない場合、税額を自動計算します。 - 全ての金額が内税(税込) ※税額自動計算なし
「金額」が税込で表記されている場合はこちらを選択します。
税額を自動計算せず、値をそのまま登録します(空欄の行は0円とみなします) - 全ての金額が外税(税抜)
「金額」が税抜で表記されている場合はこちらを選択します。 - 内税/外税を考慮する
内税/外税を指定する列をファイル内に含んでいる場合はこちらを選択します。
こちらを選択した場合、税額は自動計算されません。
列ごとに該当する項目
最上部の選択項目の中から、列に該当する項目を選択します。未選択の列はインポートされません。
一部の項目は、「借方」「貸方」「貸借」という文字列が先頭についていますが、インポートするファイルの形式に応じて、以下のように選択します。
- 金額・税額・摘要などの列が、借方・貸方それぞれにある場合
「借方」「貸方」とついている項目を選択します。 - 金額・税額・摘要などの列が、借貸で1つの列にまとまっている場合
「貸借」とついている項目を選択します。
(インポート後、仕訳の借方と貸方に同じ値が補完されます)
無視する行
先頭行など、インポートする必要のない行にチェックを入れます。チェックの入った行はインポートされません。
- 全ての金額が内税(税込) ※税額自動計算あり
- 過去に同じ勘定科目・補助科目・税区分を含むデータがインポートされている場合、そのときと同じ内容でインポートを行います。
- [登録する]ボタンをクリックして取り込み(インポート)を開始します。
- インポートが完了したら、「インポート履歴」をクリックして、履歴を確認します。
- インポート履歴にある[登録された振替伝票]ボタンをクリックすることで、登録された仕訳を確認できます。
「インポートの詳細」列の[対象一覧]をクリックすると、インポートした行ごとにインポート結果や作成されたデータ等を確認することができます。
【ご注意】インポートに失敗した行を再度インポートする場合
インポートに失敗した行を再度インポートする場合は、「成功」した行を含まないインポートファイルをご用意の上、インポート操作を行ってください。
※ 「成功」した行を含んでインポートした場合、すでにインポート済みのデータの間で重複が発生します。
収入データをfreeeに取り込む
収入データを用意する
収入データのインポートは主に、販売データを一括で取り込む場合など、収入のデータを取り込むのに適したインポート方法です。
以下の項目が入っている収入データのエクセルファイルを用意します。
-
必要項目
- 発生日
- 収支区分※1
- 勘定科目※1
- 金額
- 税区分※1
- 決済口座※2
-
サンプルファイル
「 インポート用ファイル 」の「 エクセルインポートサンプル(収入取引データ).xlsx 」を利用します。
※1 エクセルインポート画面の「④データの処理」でも設定が可能です。
※2 決済済み取引の場合入力します。
販売管理ソフト・レジサービス等をご利用の場合は、下表の手順でファイルを用意します。
ソフト |
ファイルの用意手順 |
---|---|
弥生販売 |
売上明細表の上から4行をExcel上で削除してからインポートします。 |
販売王 |
csvで出力された売上伝票をExcelで保存します。 |
その他の販売管理ソフト・レジ |
csvで出力された売上伝票をExcelで保存します。 |
収入データを取り込む
-
[取引]メニュー →[エクセルインポート]を開きます。
-
「①形式の選択」欄で「収入取引データ」を選択します。
-
エクセルファイルに数式(四則演算や関数など)が含まれる場合、「②ファイルアップロード」のセクションで「ファイルに数式を含む場合はチェックしてください」にチェックを入れます。
-
グレーの欄へドラッグ&ドロップまたはクリックしてファイルを選択し、Excelファイルをアップロードします。
-
エクセルファイルが複数のシートで構成されている場合、1枚目のシートが取り込まれます。
※1枚目が非表示の場合でも1枚目が取り込まれます。 - 経過措置用の税区分は「(控xx)」のカッコが全角のため、半角で入力している場合エラーとなります。
-
エクセルファイルが複数のシートで構成されている場合、1枚目のシートが取り込まれます。
- アップロードしたExcelファイルの内容が表示されますので、下表の項目を設定後、[設定する]ボタンをクリックします。
設定する項目
説明
税額の扱い
以下のいずれかを選択します。
- 金額が税込で表記されている場合は「全ての金額が税込み」
- 金額が税抜で表記されている場合は「全ての金額が税抜き」
- 内税/外税を指定する列をファイル内に含んでいる場合は「内税/外税を考慮する」
列ごとに該当する項目
列ごとに該当する項目を選択します。
無視する行
先頭行など、インポートしたくない行がある場合はチェックを入れます。
※ 決済口座の情報をインポートする場合、「決済日」、「決済口座」、「決済金額」の3つの情報のカラムが必要となります。
- 各種データを設定します。詳細は下表の通りです。
設定する項目
備考
勘定科目
インポートファイルで勘定科目を指定するための列を設定していない場合に選択してください。
プラス行、マイナス行ごとに勘定科目をひとつずつ指定できます。
複数の勘定科目を指定したい場合には、インポートするファイルで個別に勘定科目を指定する行を設ける必要があります。※ マイナス行の金額を入力される際は「-1000」のように、先頭にマイナス(半角)を付与する形式にてご入力ください(先頭に「▲」を付与したり、数字全体を括弧で囲む形式では正しくインポートできません)。
※ 「税区分」列を含まずインポートした場合、「勘定科目」と「発生日」に紐づくデフォルトの税区分が自動的に割り当てられます。税区分
インポートファイルで税区分を指定するための列を設定していない場合に選択してください。
「税区分の設定」画面で選択肢を追加できます。(詳しくは「消費税・税区分の設定を行う」をご覧ください)
決済口座
決済済み取引の場合に選択が必要となります。決済済みである場合、決済が行われた口座名を入力します。空欄の場合は未決済取引として扱われます。
※ 「自動で経理」に取り込まれている明細との自動的な紐付け(消し込み等)は行われない点にご注意ください。※ インポートファイルで上記の項目について指定する列を設定している場合には、以下のような画面が表示されます。この場合には必要な設定はありません。
- 新規登録されるデータ(品目・取引先・部門など)を確認して、登録内容に問題がなければ[登録する]ボタンをクリックし、取り込み(インポート)を開始します。
- インポートが完了したら、「インポート履歴」をクリックし、履歴を確認します。
- インポート履歴にある[登録された取引]ボタンをクリックすることで、登録された取引を確認できます。
「インポートの詳細」列の[対象一覧]をクリックすると、インポートした行ごとにインポート結果や作成されたデータ等を確認することができます。
【ご注意】インポートに失敗した行を再度インポートする場合
インポートに失敗した行を再度インポートする場合は、「成功」した行を含まないインポートファイルをご用意の上、インポート操作を行ってください。
※ 「成功」した行を含んでインポートした場合、すでにインポート済みのデータの間で重複が発生します。
支出データをfreeeに取り込む
支出データを用意する
支出インポートは販売管理ソフトから出力した仕入伝票のデータや、エクセルで記帳していた経費帳や小口現金出納帳などのような支出に関するデータを一括でインポートするのに適したインポート方式です。
以下の項目が入っている支出データのエクセルファイルを用意します。
-
必要項目
- 発生日
- 収支区分※1
- 勘定科目※1
- 金額
- 税区分※1
- 決済口座※2
-
サンプルファイル
「 インポート用ファイル 」の「 エクセルインポートサンプル(支出取引データ).xlsx 」を利用します。
※1 エクセルインポート画面の「④データの処理」でも設定が可能です。
※2 決済済み取引の場合入力します。
支出データを取り込む
-
[取引]メニュー →[エクセルインポート]を開きます。
-
「①形式の選択」欄で「支出取引データ」を選択します。
-
エクセルファイルに数式(四則演算や関数など)が含まれる場合、「②ファイルアップロード」のセクションで「ファイルに数式を含む場合はチェックしてください」にチェックを入れます。
-
グレーの欄へドラッグ&ドロップまたはクリックしてファイルを選択し、Excelファイルをアップロードします。
-
エクセルファイルが複数のシートで構成されている場合、1枚目のシートが取り込まれます。
※1枚目が非表示の場合でも1枚目が取り込まれます。 - 経過措置用の税区分は「(控xx)」のカッコが全角のため、半角で入力している場合エラーとなります。
-
エクセルファイルが複数のシートで構成されている場合、1枚目のシートが取り込まれます。
-
アップロードしたExcelファイルの内容が表示されますので、下表の項目を設定後、[設定する]ボタンをクリックします。
設定する項目
説明
税額の扱い
以下のいずれかを選択します。
- 金額が税込で表記されている場合は「全ての金額が税込み」
- 金額が税抜で表記されている場合は「全ての金額が税抜き」
- 内税/外税を指定する列をファイル内に含んでいる場合は「内税/外税を考慮する」
列ごとに該当する項目
列ごとに該当する項目を選択します。
無視する行
先頭行など、インポートしたくない行がある場合はチェックを入れます。
※ 決済口座の情報をインポートする場合、「決済日」、「決済口座」、「決済金額」の3つの情報のカラムが必要となります - 各種データを設定します。詳細は下表の通りです。
設定する項目
備考
勘定科目
インポートファイルで勘定科目を指定するための列を設定していない場合に選択してください。
プラス行、マイナス行ごとに勘定科目をひとつずつ指定できます。
複数の勘定科目を指定したい場合には、インポートするファイルで個別に勘定科目を指定する行を設ける必要があります。※ マイナス行の金額を入力される際は「-1000」のように、先頭にマイナス(半角)を付与する形式にてご入力ください(先頭に「▲」を付与したり、数字全体を括弧で囲む形式では正しくインポートできません)。
※ 「税区分」列を含まずインポートした場合、「勘定科目」と「発生日」に紐づくデフォルトの税区分が自動的に割り当てられます。
税区分
インポートファイルで税区分を指定するための列を設定していない場合に選択してください。
「税区分の設定」画面で選択肢を追加できます。(詳しくはこちら)
決済口座
決済済み取引の場合に選択が必要となります。決済済みである場合、決済が行われた口座名を入力します。空欄の場合は未決済取引として扱われます。
※ 「自動で経理」に取り込まれている明細との自動的な紐付け(消し込み等)は行われない点にご注意ください。
- 新規登録されるデータ(品目・取引先・部門など)を確認して、登録内容に問題がなければ[登録する]ボタンをクリックし、取り込み(インポート)を開始します。
- インポートが完了したら、「インポート履歴」をクリックし、履歴を確認します。
- インポート履歴にある[登録された取引]ボタンをクリックすることで、登録された取引を確認できます。
「インポートの詳細」列の[対象一覧]をクリックすると、インポートした行ごとにインポート結果や作成されたデータ等を確認することができます。
【ご注意】インポートに失敗した行を再度インポートする場合
インポートに失敗した行を再度インポートする場合は、「成功」した行を含まないインポートファイルをご用意の上、インポート操作を行ってください。
※ 「成功」した行を含んでインポートした場合、すでにインポート済みのデータの間で重複が発生します。
エクセルインポートを行う際の留意点
各項目の指定
エクセルインポートには、「振替伝票データ」「収入データ」「支出データ」のいずれかのデータとして取り込む方法がありますが、それぞれのデータには最低限設定すべき列があります。(上述の各項目参照)
注意点
「ファイルに数式を含む場合はチェックしてください」にチェックを入れている場合でも、一部の数式は対応しておらずエラーとなる場合があります。その場合、数式となっている部分を値に置換してから再度インポートすると正常に取り込まれます。
項目名 | 必須 | 桁数 | 入力内容 | 留意点 |
---|---|---|---|---|
収支区分 | 必須 |
次のいずれかを入力します(※5)。
これにより勘定科目の貸借の向きが決定されます。 |
|
|
管理番号 | 20文字以内 | 管理用の番号を入力します。 | ||
発生日 | 必須 | 取引日を日付形式(YYYY/MM/DD)で入力します。 |
|
|
決済期日 | 日付形式(YYYY/MM/DD)で入力します。 ※ 収支区分が「収入」の場合は回収期限として、「支出」の場合は支払期限として取り扱われます。 |
|
||
取引先 | 255文字以内 |
|
||
取引先コード |
必須(※1) |
255文字以内 | 登録されている 取引先タグ の「取引先コード」欄のコードを入力します(※5)。 | |
勘定科目 | 必須 | 255文字以内 | 登録されている 勘定科目 の「勘定科目」欄の名称を入力します(※5)。 |
|
税区分 | 登録されている 税区分 で「使用」にチェックがついている「税区分」の名称を入力します(※5)。 |
※1 記載している税区分は一例です。勘定科目の税区分が「共対仕入」や「非対仕入」などに設定されている場合は、そちらの税区分が適用されます。 ※2 「適格チェックボックスと税区分」の「デフォルト設定」と「取引先情報に連携」の設定状況により、適格のチェックの有無や税区分が変わります。詳しくは、「インボイス制度関連の設定を行う」をご確認ください。 |
||
金額 | 必須 |
(※4) |
収入 または 支出の金額を入力します。 |
|
税計算区分 |
次のいずれかを入力します(※5)。
|
|
||
税額 | (※2) | 12桁以内 | 税額を入力します。 |
|
備考 | 255文字以内(全角・半角問わず) | 備考を入力します。 | ||
品目 | 30文字以内 | 登録されている 品目タグ の「品目名」欄の名称を入力します(※5)。 |
|
|
部門 | 30文字以内 | 登録されている 部門タグ の「部門名」欄の名称を入力します(※5)。 |
|
|
メモタグ | 1つのメモタグにつき30文字以内 |
|
||
決済日 | 決済した日を日付形式(YYYY/MM/DD)で入力します。 |
|
||
決済口座 | 必須(※3) | 登録されている 口座 の「口座名」を入力します(※5)。 |
|
|
決済金額 | (※4) | 「金額」項目のうち決済した金額を入力します。 |
|
|
セグメント1 | 30文字以内 | 登録されている セグメントタグ1 の「名称」を入力します(※5)。 |
|
|
セグメント2 | 30文字以内 | 登録されている セグメントタグ2 の「名称」を入力します(※5)。 | ||
セグメント3 | 30文字以内 | 登録されている セグメントタグ3 の「名称」を入力します(※5)。 |
【注記】
- ※1:「 取引先コード 」を有効にしている場合に入力が必須です。
- ※2:「税計算区分」項目に「外税」を指定した場合に入力が必須です。「振替伝票データ」のみ「外税」・「内税」ともに入力が必須です。
- ※3:決済済み取引を登録する場合に入力が必須です。
- ※4:入力できる金額範囲は、最小値:1 〜 最大値:9,223,372,036,854,775,807 です。
- ※5:入力すべき内容が定められている場合は上表「入力内容」列内の選択肢を、freeeにすでに登録されている内容を入力する場合は当該内容を、それぞれコピー&ペーストにて入力することをオススメします(コピー&ペーストの際は、前後に余分なスペース等が入らないようご注意ください)。
エクセルインポートの行数・ファイルサイズの上限値
【支出・収入取引形式】
行数:目安として5,000行
ファイルサイズ:目安として5MB
【振替伝票形式】
行数:目安として20,000行
ファイルサイズ:容量の制限は決まっていませんが、20,000行でも文字の量などが大きすぎると処理しきれない場合があります。
複数行取引(仕訳)の取り込み
エクセルインポートでは複数行取引(仕訳)の取り込みを行うこともできます。
この場合、インポートするデータの中で「どの範囲が一組の複数行取引(仕訳)であるか」を明示する必要があります。
明示するためのルールは、収入・支出データ および 振替伝票データでそれぞれ次のとおりです。
-
収入・支出データ:
- 複数行取引にわたって「収支区分」が共通していること
- 複数行取引にわたって「日付」が共通していること
-
振替伝票データ:
- 複数行仕訳にわたって「伝票番号」が全行で同一であること
- 複数行仕訳にわたって「日付」が全行で同一であること
- 複数行における「借方金額」「貸方金額」それぞれの合計が一致していること
ここでは給与支払の取引をモデルケースとして挙げ、それぞれのデータ作成例をご紹介します。
【モデルケース】
本日は2020年1月31日です。
従業員Aさんの2020年1月分給与の情報は次のとおりでした。給与は当月締め翌月払いであるため、本日は給与の未払い計上の取引(仕訳)を登録します。
支給項目 | 控除項目 | ||
---|---|---|---|
給料手当総額 | 200,000円 | 社会保険料(従業員負担)の預り分 | 30,000円 |
通勤手当 | 5,500円 | 所得税の預り分 | 12,000円 |
【「支出データ」としてインポートデータを作成する場合】
次のようにインポートデータを作成します(本ケースでは支出データを取り扱っていますが、基本的な考え方は「収入データ」でも同様です)。
収支区分 | 発生日 | 勘定科目 | 金額 | 税区分 |
---|---|---|---|---|
支出 | 2020/01/31 | 給料手当 | 200000 | 対象外 |
旅費交通費 | 5500 | 課対仕入10% | ||
預り金 | -30000 | 対象外 | ||
預り金 | -12000 | 対象外 |
データを作成する上でのポイントは次のとおりです。
-
収支区分:
一組の複数行取引は「取引単位」で収支区分を入力します。本ケースの場合、4行で1つの取引であるため、最上行にのみ「支出」と入力します。 -
発生日:
「収支区分」を最上行で入力している、かつ 「すべての発生日」が同一である場合は、「取引単位」で発生日を入力します。本ケースの場合、最上行にのみ「2020/01/31」と入力します。 -
金額:
控除項目は金額の先頭に「-」(マイナス)を付すことで、控除していることを明示することができます。 -
決済口座:
本ケースでは未決済の支出取引であるため「決済口座」を入力しません。「決済口座」が空欄である場合、未決済用の相手勘定科目(本ケースの場合は「未払金」)が自動的に選択されます。
【「振替伝票データ」としてインポートデータを作成する場合】
次のようにインポートデータを作成します。
伝票番号 | 日付 | 借方勘定科目 | 借方金額 | 借方税額 | 貸方勘定科目 | 貸方金額 | 貸方税額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2020/01/31 | 給料手当 | 200000 | 0 | 預り金 | 30000 | 0 |
1 | 2020/01/31 | 旅費交通費 | 5500 | 500 | 預り金 | 12000 | 0 |
1 | 2020/01/31 | 未払金 | 163500 | 0 |
データを作成する上でのポイントは次のとおりです。
-
伝票番号:
一組の複数行仕訳は「行単位」で伝票番号を入力します。本ケースの場合、4行で1つの取引であるため、全行に任意の伝票番号を入力します。 -
日付:
一組の複数行仕訳は「行単位」で日付を入力します。本ケースの場合、4行で1つの取引であるため、全行に「2020/01/31」と入力します。 -
借方金額・貸方金額:
支給項目・控除項目ともに正の値で金額を入力する必要があります。借方金額・貸方金額それぞれの合計金額が一致していることをご確認ください。
インポート用ファイル
以下のファイルはエクセルインポート用のサンプルファイルです。インポートしたい対象に合わせてご利用ください。