freee人事労務アウトソースは、給与計算・労務業務をまるごとfreeeに委託できるサービスです。
このページでは、「手当・控除項目の新規作成」について説明します。
概要
freee人事労務アウトソースのサービスでは、freeeボードから申請を行うことで給与・賞与で選択する手当・控除項目の新規作成を行うことができます。
新たな手当・控除を設定する場合、「手当・控除項目の新規作成」の申請を人事責任者にて実施してください。
この申請により、「給与計算」「賞与支給」の際に新設した手当・控除を選択することが可能となります。
事前準備
「手当・控除項目の新規作成」を行う際、事前に準備するデータ・書類等はありません。
ただ、「手当・控除項目の新規作成」の申請では以下の情報を設定する必要があるため、事前に以下の内容をご確認ください。
この際、税計算を含め、給与計算や賞与計算に影響する内容のため、顧問税理士への確認をお薦めします。
手当(給与)
- 支給頻度:毎月/一回
- 所得税の計算:含める/含めない
- 社会保険料の計算:含める/含めない
- 労働保険料の計算:含める/含めない
- 割増賃金の基礎:含める/含めない
- 勤怠控除の基礎:含める/含めない
- 固定的賃金の計算:含める/含めない
手当(賞与)
- 所得税の計算:含める/含めない
- 社会保険料の計算:含める/含めない
- 労働保険料の計算:含める/含めない
控除(給与)
- 頻度:毎月/一回
- 所得税の計算:所得から控除する/所得から控除しない
控除(賞与)
- 所得税の計算:所得から控除する/所得から控除しない
参考ヘルプページ:手当と所得税・社会保険料・割増賃金の関係について
全体の流れ
「手当・控除項目の新規作成」は、以下のStepで構成されます。
それぞれ記載されているStepを入力し、手続きを進めます。
Step | 実施者 | 実施内容 |
---|---|---|
Step1 | 人事責任者 | 新設する手当・控除項目の情報を登録します。 |
Step2 | 人事責任者 | 新設する手当・控除項目の情報を確認し、確定します。 |
操作手順
①【人事責任者】「手当・控除項目の新規作成」の手続きを開始します
freeeボードのホーム画面にある[設定を変更するとき]のメニューより、[手当・控除項目の新規作成]を選択してください。
[手続きを開始する]をクリックして手続きを進めます。
②ワークフローに沿って必要事項を入力します
Step1から順番に必要な入力項目が表示されます。画面の指示に従って入力を進めます。
Step1:新規作成する手当・控除の情報を登録します(人事責任者)
- 人事責任者にて、新設する手当・控除の情報を登録します。
- こちらの申請で行えるのは手当や控除の新規作成のみです。
- 既に作成済みの手当/控除と重複する場合はエラーがでますので、画面下部に表示される作成済みの手当/控除一覧を確認のうえ作成してください。
既存の手当・控除の設定を変更する場合には、オフィスセンターへ問い合わせを行います。
Step2:新設する手当・控除項目の情報を確認し、確定します(人事責任者)
- 人事責任者にて、前Stepで登録した内容を確認し、問題なければ確定を行います。
- 修正がある場合はStep1に戻って修正してください。
- こちらのStepを登録すると、「手当や控除の新設」は完了となり、給与計算や賞与支給の際にダウンロードする手当・控除データにて選択できるようになります。